!こんにちは!
! Guten Tag!
! 大家好!
皆さん、こんにちは!
鳴門市国際交流員のダリオです。
今日、四国は梅雨入りしました。平年と比べて
遅くなりましたが、今朝から全く終わらない雨が
降っています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、先週末はまだきれいな青空と高い気温に恵まれていましたので、
自転車に乗ってお出かけしました。
走った先にとてもきれいな風景を見つけましたので、
お届けしたいと思います。
こちらは鳴門で咲いているアジサイです。日陰の加減に
紫のグラデーションはきれいに思いませんか。
この写真は鳴門にある大きい島の一つ、
大毛島(おおげじま)で撮りました。
大毛島に行くなら、普段では車で海を架かる小鳴門橋を渡りますが、
自転車での上りは大変ですので、岡崎海岸の渡し船
を使って
大毛島へ渡っていきました!
渡し船が出る時間が決まっていますが、無料で乗れます!

この日の日差しが強かったですが、きれいな青空と
海の素晴らしい風景に癒されました~

フェリーに乗ってすぐ大毛島の土佐泊浦に着きます。
そこから少し道を北に進み、山のほうへ右に繋がる坂道を上ります。
そうすると、右側にこちらの山門にたどり着きます。
こちらは潮明寺(ちょうめいじ)というお寺の門です。
入り口の右側においてある器のアレンジでこのお寺は
お花と深い関係を持っていることが一瞬でわかります。
そして境内へと門をくぐると、右側に現れるのはこの姿です。
数え切れないほどのアジサイがあらゆる色で咲いていました!

まだつぼみのままのものもありましたので、これからしばらく
楽しめると思いますので、皆さんもぜひ行ってみてください

行った日はちょうどマルシェが開催されていて、地元の小学生による
生け花の他、アクセサリー、バッグやグラスなどを販売するお店も
きれいな和風の部屋にありました。マルシェをやっている日に行くと
更に楽しめるかもしれませんね

では、 また次回!
Bis zum nächsten Mal!
下 期 再 会!