日本 !こんにちは! 日本

中国 ! 大 家 好! 中国

ドイツ ! Guten Tag! ドイツ

 

 

⑤半田岩

三好市山城町に位置する、黒川谷川の上流にある断崖地帯です。

 

 

 

 

新緑の中の水車、神秘的な神社、まるで時代劇の中に入ったようでした。

 

二つの巨岩の間を通り抜けた後に階段を登ったら、神社が現れます。

 

 

巨岩の上にある小さな神社

紅葉の時期にも、もう一度訪れたいと思います。

 

 

⑥箸蔵寺

三好市池田町にある箸蔵山の頂上にある真言宗の古寺です。

四国遍路八十八ヶ所には含まれていませんが、

弘法大師に縁のある寺なので、四国別格霊場の第十五番の寺院です。

 

箸蔵寺の本坊

 

御本殿まで、急な階段を登っていく必要があります。

これは、二百七十八段の石段で、仏教で最も読経されている「般若心経」の文字が

一つずつ石段に貼り付けられており、「般若心経昇経段」と呼ばれています。

 

御本殿

 

 

箸蔵寺のなかの小さい社である天神社。

学問の神様が祀られているということで、

参拝して、「これからもっともっと勉強できますように」おねがい

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

日本  では、 また次回!  日本

 

中国  下 期   再 会!  中国

 

ドイツ Bis zum nächsten Mal! ドイツ