武蔵五日市 その1 | シンギングボウルスペース 響渦(なると)濱周 ◯東京都杉並区

シンギングボウルスペース 響渦(なると)濱周 ◯東京都杉並区

東京都 杉並区
シンギングボウルスペース 響渦(なると)のブログへようこそ。
オールドチベタンシンギングボウルラー 濱周です。

シンギングボウルの可能性は無限大♾
小さな部屋ですが体感しに来てください。

先日の武蔵御嶽神社へ行ってから

 

 

どうにもその周辺が氣になる

 

以前檜原村に訪れた時も武蔵御嶽神社と関係ありそうだなと思っていたこと思い出し

 

五日市街道とも関係ありそうだなと

 

調べてみると武蔵五日市駅から1.5kmに氣になる神社

 

「阿伎留神社」

 

創建は不詳であるが、『延喜式神名帳武蔵国多摩郡8座の筆頭に記載されている、同国著名の古社である[1]

社名は「阿伎留」「阿伎瑠」「秋留」「畔切」などとも書かれたが、いずれも「あきる」と読んだ。「あきる」は「切」を意味し、当地が開拓され始めた頃に祀られた神社とする説もある。また現在の宮司家は創立以来70余代目とされ、初代神主の土師連男塩が氏神を祀ったことに始まるとも考えられている。

 

祭神は次の4柱。

新編武蔵風土記稿』では味耜高彦根神のみを挙げており[2]、味耜高彦根神が元来の祭神とされる

Wikipediaより

 

 

「祓戸神社」

(御祭神)瀬織津比売、速開都比売、気吹戸主、速佐須良比売

 

 

 

 

 

こちらで一番氣になった「占方神社」

(祭神)櫛真智命 - 卜占の神

 

なんでも太占神事はこちらから武蔵御嶽神社へ移されたという説もあり

 

 

 

 

こちらで暫く手を合わせているとあることに氣が付く

 

響渦庵(なるとあん)の前を通る五日市街道は水流脈が流れていると以前から思っていて

 

この五日市街道

 

始点は新高円寺駅横

終点は武蔵五日市前

 

始点から1.5Kmに「馬橋稲荷神社」御祭神に大麻等能豆神(オオマトノツノカミ)さま

終点から1.5kmに「占方神社」御祭神は櫛真智命(クシマチノミコト)さま

 

櫛真智命さまの元名は大麻等能豆神さま

太占(ふとまに)を司る神様で、「記紀」や神々の系図に登場しない謎多き神

 

しかしながら、なにか深く繋がっているような感覚



 

つづく

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

ご予約可能日は月間スケジュールをご覧ください。

 

響渦庵メニュー: メニュー詳細

頂戴しましたご感想

 

「遠隔ヒーリング」

 

30分8,000円

 

 

「オンラインセッション」

LINE,メッセンジャー、ZOOMでのビデオセッション

 

30分 8,000円

 

延長 10分 1,000円

 

「シンギングボウルトリートメント」

image

 

・シングルコース
80分 15,000円(セッション込み)

 

・ペアコース
90分 20,000円(セッション込み)

(おひとり45分10,000円)

 

「対面セッション」


60分12,000円

 

延長10分 1,000円

 

 

「秘伝の空間浄化伝授」 ご感想はこちら

25,000円(セッション込み)

 

響渦庵(なるとあん)はこんなとこ

 

小さなマンションの為エレベーターがございません

4階まで階段となりますご了承ください。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ご予約、お問合わせ:

 

メール:

shamada@@singingbowl-sh.com

 

@をひとつ取って

ご希望の日と時間、コースを記載してください。

 

*メールでの返信がない場合はブログコメント欄かFacebookメッセンジャー、LINEへご連絡ください。

 

Facebookメッセンジャー、LINEからも承ります。

 

LINE ID 友達検索で

yyzshamada

 

Facebook:

https://www.facebook.com/narutoansh

 

image

 

シンギングボウルスペース

響渦庵(なるとあん)

濱周