一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
アクセサリーや小物選び。
「色」「形」「サイズ」
……選ぶ要素がたくさん。
今回は、その「人」を大切に選んだアクセサリーが
どんなふうに「人」を輝かせるか…というお話です。
今日のモデルもこの方です
前回は、
「大きさ」メインでお話ししました。
似合う大きさがわかったら、
雰囲気が異なるアクセサリーも…
いろいろ選べるようになりますね!
…という話をご紹介しました。
これもこれで可愛いのですが、
「もう一歩先」を目指したいですね。
大きさの次には、
この方に更に合うデザイン性のものを選んでみようと思います。
この二段階で、「独特のこの人ならでは!」な素敵さが出てくるんですよ。
まず、パッと感覚で作った、
いろんな配色を試してみようと思います
ちょっとグループ分けして、みていきましょうか。
濃淡の組み合わせですね。
ちょっと物足りないかもしれませんね。
敢えていうならピンクが良いかな…?くらい?
そこで、2色を掛け合わせてみると…。
2色になり、勢いや元気さが出ますね。
でもどこか「息苦しい」そんな感じがするかもしれません。
ピンクを薄めてみると…
うん、爽快さが出ますね。
でも、もしこんな柄を着ていたとしたら、ちょっと服ばかり目立つかもしれないな…と思います。
そこで、赤と青の取り合わせのまま、
少し白っぽく、軽さを出してみたものを…
この方の表情まで イイ感じに
この方向なら、この方の場合、3色づかいもいけそうです。
ただ可愛いだけじゃなくて、
少し控えめの元気さがあり、この方に良い感じですね。
先ほどのこちらの、
左の「息苦しさ」と、右の「柄ばかり目立つ感じ」
白黒で見ると、その違いがよくわかりますね。
左は、目立つようでいて、ほとんど明暗の差がなかったんですね。
それに、全体に濃い感じです。
右は、この方には 明暗差が強すぎたのですね。
良い感じだったこちらは というと…
左も右も、ほどほどに明暗差があったんですね。
より、右の3色づかいの明暗差がいろいろある方がより可愛い感じがするようです。
ここまで見ると、この方の場合は、
・白っぽい感じが綺麗
・2色、3色づかいも綺麗
・でも似たような色だとつまらない感じになる
・「やりすぎ」はよくない
・かといって「明暗差がないのもモタつく感じがする」
こんな面が鍵なのかも、と想像がつきますね。
合うものの傾向が見えて来たようですね!
そう、こんなふうに、試して感じたことを言葉に置き換えるのはオススメなんです。
話を戻しまして、
「大きさ」に加えて、この方への「もう一歩先」を目指した、おすすめしたいデザイン性。
一例ですが、このような感じです。
うんうん、さわやかな可愛らしさとともに、
清潔さもあって、好印象ですね。
髪がそよぐ、この「風」さえも味方につけているように見えてくるから不思議
この方の場合、ただ可愛いだけじゃなくて、
どこかしらの元気さも欲しいのですね。
その一例が、このピアスです。
アクセサリーが無いものと比べてみましょうか。
左:元の画像 右:アクセサリーあり
「人」が活きますね!
右のほうは、アクセサリーに合わせて、
メイクも、より「人」が活きるようにしてみました!
「人が主体」
「人が活きる」
この状態が良いバランスです。
その状態って、
アクセサリーだけが悪目立ちせず、
ともに、活かし合う そんな感じになります。
会った後で、
「さわやかで可愛らしい人だったけど… え?ホント?アクセサリーつけてたっけ…?」
くらいがちょうど良いんです。
そのためには、「人」をみた後に、「もの」も診断できる目線が必要。
何も難しいことはないですよ。
ただただ、
「まずは無感情になって、もの(アクセサリー)に向き合う」
「感覚でなく理性で観る」
「最後に、全体を見て「感じる」」
この三段階がコツです。
料理の味付けも一緒ですよね。
はじめは、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、みたいに計って作る。
すると、まずは失敗なく、おいしく出来上がりますね。
そのメニューを繰り返して作ることで、最終的には、計らなくてもおいしく作れるようになります。
さらには、ちょっと今日はニンニク入れてみよう、っていうふうにアレンジさえできてしまいますよね。
「もう一歩先の小物選び」も、似たような側面があります。
この面白さ、ぜひお伝えしたいです。
2月は【似合う】のワークショップ
「逆にものを診断してみる」ワークショップを開催します。
「もの」を実際に選べる眼が備わると、
自分の中で指針が立つので、おすすめです。
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
WEB診断は、只今 2021年4月開始以降にて、受付中です
マンツーマンレッスンは2021年より再開します
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね