「赤み」論… 「赤み」が合うことがわかったら…?その活かし方の話 | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

 こんにちは。

 

 

 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 

 

 

 

パーソナルカラー(似合う色)って、

「黄」「青」で語られることが多いですね。

 

 

 

 

ちょっと発想を変えて、

「赤」についてここ最近、記事にしています。

 

 

 

 

今回のモデル画像はこの方です。

 

 

まず、な〜んにも考えず、仮定もせず、

いろんな色を合わせてみますね。

 

なんとな〜く眺めていると、

 

「なんか いいな」っていうゾーンと、

「別に、わざわざこれじゃなくてもいいかな」

 

っていうゾーンがありませんか?

 

 

 

全部いっぺんに、だと わかりにくいかもしれませんね。

 

 

 

ちょっとずつ区切ってみていきましょうか。

 

黄色や緑のゾーンですね。

 

 

一番左は例えばワンピースやコートなど、

面積の広い服で着ることを想定すると、

「ちょっとこれはないかも?」

という感じが…。

 

 

グリーンはちょっと保留、という感じでしょうか…。

 

 

 

そう、この段階では、

別に一個一個、その時点で結論を出さなくても良い、んです。

 

 

 

次、青っぽい感じではどうでしょうか?

 

こちらも

「おー!コレコレ!」

っていう感じには ならないように私は感じます。

 

 

 

(あなたの目には どうかな?)

 

 

 

赤っぽい色を見てみましょうか。

 

 

なんだかこの方の、この「微笑み」が

急に可愛らしいというか

可憐というか…

 

とにかくパッと人柄が見えてくるような気がしませんか?

 

 

 

特に左側の赤紫が良い感じがしましたので、

「紫系」に寄せてみてみようと思います。

 

 

……どうでしょう?

 

 

 

右の赤紫は、先ほどの赤と並べた色と全く同じなんです。

 

 

 

でも、紫との並列よりも、

さっきの赤との並列の方が雰囲気があったような気がしませんか?

 

 

 

この方にとっての赤紫って、

青っぽい面が良い、というよりも

赤っぽい面が特に良いのかもしれないな〜…という仮説が立ちますね!

 

 

 

そう、私はこの方も、

“「赤み」があってほしい人 ”なのだと観ています。

 

 

 

 

もう一度、全体を見てみましょうか。

 

 

うんうん、赤紫付近、

表情ごと、キレイですねラブラブ

 

 

決して真っ赤ではないのですね。

 

 

「へー… 私って、赤っぽさが活きるんだ〜」

 

 

 

そうそう!

 

 

 

そうすると…

この方の場合、

このような飾りっ気のないTシャツだと

 

「ナチュラルで良いね」というよりも

「あれ?ちょっと気を抜いた…?」

 

みたいな感じになりがちなんですが…

 

 

 

 

赤紫っぽいロゴが入るだけで、

随分とオシャレっぽい感じになります。

「AKAMURASAKI GA KIREI DESUNE」ってなんやねん、って感じですがあせる

 

 

 

さっき、いろいろな色でみたのと同じで…

 

 

 

この方の場合、

黄色っぽいのもオシャレっぽさがないですし…

 

 

青っぽいのもジーンズと相まって

同系色でナチュラルで良いかな?

 

…と思いきや

 

なんか違う感、ですね。

 

 

無いより、あった方が良いし……

 

 

 

うん、やはり「赤み」無いと

ちょっと「普通」っぽい感じになっちゃいますね。

 

 

 

白いTでも…

 

 

一気に可愛さが出ますね。

 

 

 

アプリコットでは

あの「華」が薄れますし……

 

 

青の、このサッパリ感も

この方には「ベスト!」では無い感じ。

 

 

 

 

 

そう、似合う色って「活かし方」も大事です。

 

 

 

 

面白いことだと思いませんか?

 

 

 

 

「似合う色」を知る、の次の視点は、

 

「どう作ると 自分が活かせるのか?」

 

っていう視点が大事!

 

 

 

そのためには、あなたの素敵をピンポイントで自問自答すると良いですよ。

 

「 わたしって、漢字一言で言うなら?」

「Tシャツに一色、足すなら青っぽさ? それとも黄?赤?」

「ロゴなら細いロゴ? 小さいロゴ? それとも太く大きいロゴ?」

 

なんて、質問項目を絞って、自問自答していくと、

何かヒントが見つかると思いますよメモ

 

【NATURAL BASIC®︎】

 倉敷京子

オススメメニュー

▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断

▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン

音譜WEB診断は、只今 9末〜10月開始以降にて、受付中です音譜

マンツーマンレッスンは安心できる情勢になるまで一時休止中です

 

\ 似合う!を自分で探そう /

ちょっとマニアック?

探究心のある方にはオススメです。

 

“じわじわ”人気です!

【月2名様限定】

 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね