こんにちは^^
一人ひとりに合うベーシックスタイル
【NATURAL BASIC】 を追求している、倉敷京子です。
━━着るものにあれこれ考えたくない。
━━シンプルにあっさり着たい。
━━でも地味にはなりたくない。
━━厳選した定番アイテムをカッコよく着たい。
…シンプル、ミニマムって、憧れますよね。
白×黒の服が 似合う人、似合わない人、と言う話を、今回はしようと思います。
白いシンプル服がかっこよかったこの方。
白×黒も似合いそうですよね!
で、白シャツ + 黒パンツを合わせて見ました。
ちょっと強引な見方ですが、伝わりますか?
ん? 思ったほどでもない…??
そうですよね。
どうして「違う」って感じるんでしょうね。
一方、はじめの方とは「ちょっと違う白」の着方が素敵だったこの方。
この方にも、同じ 白シャツ + 黒パンツを合わせてみると…
どうかな ??
うーん、何かカジュアルっぽくて合っても良さそうなのに、どこかちょっと違いますよね。
このスタイルは、
「簡素で 遊びが少ない色の取り合わせ」
でありながら、
「着方では、ちょっと遊んでいる」
そう、分解してみると 相反する性質が隠れているのです。
このせいで、
「どちらの方にも合わない」現象が起きているんです。
このような方には良いと思います^^
カッコいいです

なんだか「私、ついていきます!!」って言うカッコよさが出ますね。
解説すると、
一番はじめの方は…
「崩した遊び」が得意ではないのですね。
二番目の方は…
「もう少し遊びが欲しい」のです。
言い換えれば、もう少し派手さが欲しいのです。
三番目の方は…
「ちょっと崩した遊び」が得意で、逆に
「崩しすぎると違和感になっていく」人なのです。
だから、「ちょっと崩した」三番目の方に一番似合ったのですね。
ちょっと戻って、
二番目の方が本領発揮するには…
このくらい「やって」しまっても、
この方には「過ぎない」のですね^^
さっき「ちょっと崩し」が良かったこの方では「やり過ぎ」感が出ちゃいますよね。
いかがでしたか?
だから、雑誌その他で
「こう着るとおしゃれに!」
「こなれて見える着くずし方!」
なんていう記事があっても、その通りにしないほうが良い人も、いっぱいいらっしゃいます。
“ 本領発揮 ” できると、
人も服も、両方輝きます。
そんな、あなた的・ルールを見つけることが大事なんです。
【NATURAL BASIC®︎ 】
倉敷京子
おススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
WEB診断は、2020年2月開始以降にて、受付中です
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね