一人ひとりに合うベーシックスタイル
NATURAL BASICを追求している
倉敷京子です。
三部仕立てで、似合うリップカラーの話をしたいと思い、今回は2回目です。
前回は、思いっきり明るい色がステキなモデルさんでしたね。
今回はこの方です。
「どこか、もうちょっと濃さが欲しいな…」
そう感じました。
それで、濃いリップカラーを 選んだとしますね。
どうでしょう?
これはこれで良いですが、
なぜか目元まで暗く見えるような…
ちょっと険しい感じもしてきませんか?
この方には、
このような色をオススメしたいです。
適度な濃さがあるのに、かえって明るさも感じませんか?
この方の場合は、
・やや色みを感じさせる色
・暗すぎないこと
・ツヤは無くてもいい
そんな色が素敵なんですね!
【 元の画像 ▶︎▶︎▶︎ おススメカラー 】
可愛いだけでなく、大人の女性としての信頼感も出てきますね。
裏をかえせば、
・色が何色と言えない微妙な色
・暗い色(黒っぽい色)
このような色は、険しさが出てきがち。
【 元の画像 ▶︎▶︎▶︎ 推奨しないカラー 】
なぜかアイメイクまで濃く見えるから不思議…!
秘訣は、自分の持っている濃度を知ることなんです。
春リリース予定の
「あなただけの2つのメイクレシピ 」では、1ヶ月のコンサルティング付き。
色使い、配色についても個別にレクチャーします。
慣れてくると売り場で「即買い」できるくらいになりますよ^^
【NATURAL BASIC®︎】
倉敷京子
オススメメニュー
▶︎▶︎▶︎遠方の方もOK! 「似合う」のWEB診断
▶︎▶︎▶︎じっくり追求したい方向け「似合う」のマンツーマンレッスン
\ 似合う!を自分で探そう /
ちょっとマニアック?
探究心のある方にはオススメです。
“じわじわ”人気です!
【月2名様限定】
ご相談・お問い合わせは
下記をクリックして下さいね