こんにちは^^
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
「素敵!」へのパスポートは、
あなたの持ち味を活かしきること。
言い換えれば、
「そのままのあなたが持っているテイストを知る」ことでもあります。
こんな方いませんか?
パーソナルカラー診断を受けて、
スプリングと言われた。
↓
でもしっくりこない感じがする。
↓
別のところでまた診断を受ける。
↓
今度はサマーと言われた。
↓
ブルーベース、イエローベース全く逆なんだけど

↓
いったい、わたしに似合う色って何なの~

こういう人って意外といらっしゃるかもしれません。
この結果、色の特性を分解してみると「見えてくるもの」があるんですよ。
スプリングとサマーの共通性。
それは、「ダークではない」というところ。
ならば、
「あ、軽い雰囲気が会うってこと?」
ここに気づくだけでも「あなた自身のテイスト(雰囲気)」を知る一歩になります。
カラー診断を行うアナリストも人間です。
だから、
・全体の雰囲気をつくっていこうとする目線の人、
・ひたすらに、「顔色が良く見える」ことに特化したパーソナルカラー職人、の人、
・その人の「なりたい姿」、「社会的な立場」を重んじている人、
それぞれだったりするんですよね。
また、診断を行うドレープ自体に、あなたに似合う色がないこともあるのかもしれません。
(実際「この色と、この色の中間くらいがベスト」と
口で補足せざるをえない場合もあったりなど…)
このような背景から、
結果が異なる、ということが生じるんです。
受ける側にすると困りますよね。
ただ、「あ、なんか今日いいね!」は、
「色」だけでもないし、「デザイン」だけでもないんですよ。
「全体の雰囲気」なんです。
テイスト診断は、そのためのもの。
「雰囲気」や、「持ち味」を探る
のが特徴です。
「一歩先の素敵」を
一足お先に、秘かに手に入れてみませんか?
メール講座で、プチ体験