こんにちは^^
ひとりひとりに合うベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。
「素敵!」は、あなたの持ち味を活かしきった先にあります。
その持ち味を活かし切るには、「あなた自身のテイストを知る」ことが必要。
WEB診断はお顔写真での診断になります。
でも、これだけ聞くと、
『なぜ画像の診断で
「似合う」がわかるの??』
と、不思議かもしれません。
わたし自身が当初は不思議だったから、とてもよくわかります。
パーソナルカラーは、
肌、髪、瞳の色や、血色など、
あなたに合う「色」をみますよね。
骨格診断では、
骨格の「形」を見ます。
テイスト診断では、
「雰囲気」や、「持ち味」を探ること
ここが他の診断と一線を画す点なんです。
これまでとは違う面を見るからこそ、
これまでとはまったく異なる診断方法になっているんです。
ところで、
「雰囲気」って目に見えるようで目に見えないもの。
そう思いませんか?
「雰囲気」って、
いわば「空気感」に近いと思います。
どういういうことか?というと…
例えば、チョコレートケーキなら、
多少写真映りが異なっても
そのどっしり感とか、濃い甘み、
中身がきっちりつまった、あの「チョコ感」を感じますよね。
逆に、プティフールのような軽くふわふわしたお菓子なら、
そのサイズ感や、持った時の軽さ、
かじったときのサクっとした軽やかさなども感じ取れます。
そんなふうに、
「雰囲気」って、
多少の写真映りの違いがあっても、
伝わってくるものは、ある程度一定、なんです。
これと同じように、「人」に対しての
「雰囲気」や「持ち味」を見ていきます。
なので、多少のお写真の映り方の差があっても、結果は導き出せるという仕組みなんです。
不安な方には、
どうやってお写真を撮影したらよいかも事前にご案内します。
(スマートフォン、手持ちのデジカメで十分ですよ)
ご安心下さい^^
メール講座で、プチ体験^^