パーソナルカラー”ズ”で個性発揮! | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは^^

 

ひとりひとりに合う、ベーシックスタイル、NATURAL BASICを追求している、倉敷京子です。

 

 

 

個々に生まれ持った肌や髪、瞳の色にマッチする「パーソナルカラー」。

 

 

 

自分のパーソナルカラーを知っている方も多いと思います。

 

 

 

まだの方でも興味のある人は多いでしょう。

(私もずっとそうでした)

 

 

 

パーソナルカラーは、「使える」ことが真の目標です!

 

 

 

パーソナルカラーを「使う」とは、

最終的には「配色」にある、と私は思います。

 

 

 

 

無料画像からのモデルさんですが、

この方の場合…

本来の持ち味から、かなり遠い取り合わせに思います。

 

 

 

持ち前の、イキイキした表情。

 

 

 

それに対して

、帽子の色、ベルトの色、それに白と黒、という配色で、

「色み」がほとんどないのがこの配色ですよね。

 

 

 

 

例えていうと、

「パッケージに入ったままの食パン」

そんな感じに私には思えます。

 

 

 

 

 

Tシャツを同系色に修正してみました。

 

少し、「味」が出てきた感じがしますし、

「まとまり」も出てきたように思えますよね!

(チョコレートマーブルの食パン、くらいになったかな??)

 

 

 

 

ただ、まだ「イキイキ感」には欠ける感じがします。

 

 

 

 

私にはこの方は、

 

◆色みを加えたほうが良いタイプ

◆しかも3色以上使ってももOKなタイプ

◆色の調子はもう少し高明度にした方が活きるタイプ

 

そんなふうに修正した方が、よりキレイになれるタイプとお見受けします。

 

 

 

 

例えば、このくらいに整えても、

この方の個性では「無理してる」感じにはなりませんよね!

 

 

こちらの方が、楽し気で、

見ているこちらも、「話しかけたくなる」感じがしてきませんか?

 

 

 

 

(思わず手に取りたくなる、

生クリームたっぷりの香るフルーツサンド、

みたいな感じが、この方には合うと思います!)

 

 

 

【元の画像】

 

 

私は、「パーソナルカラー」から一歩進んで、

「パーソナル配色」と呼ぶべき、

「パーソナルカラー”ズ”」を提唱していきたいと思っています^^

 

 

 

 

いつか、あらゆる女性たちが「私のパーソナルカラー”ズ”」を知り、

それを自由に、使いこなし、自分で色を遊べるようになれたら…

そう思います^^

 

 

 

 

あなたの、「パーソナルカラーズ」はどんな配色かな??

コツは、ある「2点」のチェックにありますよ^^

 

 

 

無料 セルフコンサルティング講座はじめました^^

(実践式 メール講座です)

 

★★下記をクリック★★