こんにちは^^
個人個人に合った、ベーシックスタイル、
NATURALBASIC を追求している、倉敷京子です。
先日のGWに仕上げました、4名の方のファッション診断。
今週は、2時間のセミナーというかたちで、一人ひとりのスタイルをご紹介してまいりました。
対象は、それぞれに、女性起業家の方です。
より「自分の魅力を一貫性をもって伝える手段」のひとつとして、ファッションからの構築方法をご説明しました。
下記はカルテの、ある1ページの例ですが、
こんなふうに、皆さま、個性がそれぞれでした(^^♪
4人のグループでの説明会は、
個人(1対1)とは違うメリットがある!と感じる、良い経験となりました。
それは、
① 自分以外の人の魅力ポイントも見れること、
② その結果、自分の魅力がより再発見できること
③ 自分に合わないものが明確になること
④ 「なんか楽しい」こと
そして、ご説明する、私自身も楽しいこと!
数名のグループでの診断をメニューにしていきたいな~^^
と思った楽しい時間でした。
私の診断では、主に「持ち味がどこにあるか?」をメインにおいて、
そこから導き出される結果を、ファッションに置き換えて診断します。
「人」は、「一人の人」として一貫性があります。
もちろん、喜怒哀楽があったり、対する人との関係性から、
いろんな側面も持っていますよ。
でも、「芯の自分」って、確実にいる!
そんな感じがしませんか?
この「芯の自分」の魅力を伝えることが、「テイスト診断」の醍醐味です。
このパーソナル・テイスト診断は、実践できる人が少ないので、まだ「それ何?」という状態だと思うんです。
(というのは、私でまだで111人目なんです。
47都道府県で平均すると、2~3人。
そう考えるとものすごく少ないですよね)
なので、「パーソナル・テイスト診断って何?」「どんなものなの?」というのをお伝えしたく、
グループでの体験会を実施したいと思っています^^
■体験会で期待できること
① 自分の魅力の傾向がどこにあるかがわかります
(洗練感、親近感、力動感、信頼感、自然感のどこにあるかがわかる)
② その結果、色なら、配色なら、柄なら、素材なら、シルエットなら…の5つのファッションの決め手がわかります
③ 似合いにくいものの理由がわかります。
④ いまひとつ活躍させるこtができなかった服の「似合わせ方」がわかります。
(逆に、迷って処分できない服の「処分する決心」がつくかもしれません)
④ 今後の買い物が楽しくなります
テイスト「持ち味」には、全22の個性タイプがあるのですが、その2タイプの中でも「〇〇寄り」とか「〇〇要素もあり」というミックスも入ってきますので、本当に個人カスタマイズ、というものです。
ですので、それだけ、診断のお時間(日数)を要します。
当日は、そのうちの、ざっくりとした5分類ではありますが、これがわかるだけでも、
きっとあなたにお役ちになれます。
■日時 2017年6月25日 午前10:00~11:45
■場所 東京都 港区内(申し込みいただきましたらご案内いたします)
■定員 4名様→3名様
■当日は・・・
メイクを落としたり、着替えたりする必要はありませんのでご安心下さい
普段のナチュラルメークでお越し下さい。
■参加費 今回は、特別に無料としております!
■お問い合わせはこちらをクリック下さいね