「着せられ感」 から 「これ着よう!」へ | 【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

【NATURAL BASIC®︎】選ばれる女性(ひと)になる似合う法則 倉敷京子のブログ

ありのままの あなたが 輝ける ベーシックスタイル
=【ナチュラルベーシック】

女性の“ 似合う! ”の専門家
倉敷京子のブログです

こんにちは。

 


 

一人ひとりに合うベーシックスタイル

NATURAL BASICを追求している

倉敷京子です。

 





立場上、こうする「しか」ない。




こういうの、一番苦手…。




着るもの、お化粧も




公式な場面では 必要かもしれませんが、




プライベートや、ある程度自由のきく仕事服でこれをやると…




結局自分に合わず、
色々と支障が。




何より、着ている自分が堅苦しい。




一刻も早く着替えたい!




本来の自分感、がない感じ。

元気もなくなる。

「心」を なくす感じがする。





あなたも、そういう服や口紅、ありませんか?
…わたしはありました。





それを買ったとき、こんな想いがありませんでしたか?




●雑誌に載ってた 今どきっぽいの着なきゃな…

●そろそろ年齢的に派手なのはやめなきゃな…

●あまり好きじゃないけど、こういうの似合うって言われたからな…

●あの人の好きなタイプって、こういうのだろうから、私もこういうの着なきゃな…




その他あらゆる

『ほんとは◯◯だけど、
△△だから××しないとな…』




これが選択の片隅に潜んでいると、

たかが数時間着る服、
次の食事までの口紅、

であっても、徐々に元気を奪われる感じがするものです。





『こういうのが合いますよー』
わたしは伝えます。




それは、イメージを伝えるための
ひとつの選択肢。





真にお伝えしたいことは、
その奥底に流れる ディテールのほうなんです。





●パーソナルカラー的にベストじゃないのに、なんかこれ好き!

●何となく買ったけど、これ、気づいたらヘビーローテーションしてるなぁ…

●なんかこれ着てると褒められるなぁ…




その他、あらゆる

『何だかわからないけど、
これ着てると○○だなぁ…』

っていう気分のいい感じ。





そこには、
あなたが素敵になれる、ヒントが必ずあるものです!





それが、ディテールです。
言い換えると、細かな部分、要素。







あまり考えずに、
感性に従って正解!なことも。





あなた自身が、あなたに「着せられて」しまっていませんか?




これ着たいから これ着よう!




この域、
一緒に目指して見ませんか?



 

 

\ 似合う!のメルマガ 



配信解除はいつでもできますのでご安心下さいね。

 


 

ご相談・お問い合わせは

下記をクリックして下さいね