こんにちは、【NATURAL BASIC】 倉敷京子です。
近年は、ベースメークもツヤ肌など、自然感がメインになっていますね。
顔には、大きく2つの場所があります。
① 比較的しっかり仕上げても自然に見える部分
② あっさり、薄めに仕上げた方が自然に見える部分
特に「②」のあっさり・薄めに仕上げたい部分は、気を付けたいです!
具体的なNG例は、「肌を均一にキレイに仕上げたい!」と思うあまり、全顔を均一にファンデーションを塗ってしまうこと。
こうすると、「作りこんだ感」になり、厚化粧に見えてしまいます。
(逆に、ドール(人形)風にあえてそうしたい場合もありますが、「自然感」とはちょっと離れてしまいますね)
真面目な人は、ベースを隅々まで均一にきちんと塗って、さらにファンデーションを均一にきちんと塗って…という手順を踏んでしまいがち。
良い意味で「マイナスする」「手を抜くところを作る」「隙を作る」ことが、自然に見えるポイントなんです。
顔の部分部分にも個性がありますから。
手をかけてあげる場所、
手を抜いてあげる場所、
これを意識するだけでも、メイクが楽しくなってきますよ(^-^)
わたしも日々、あれこれと実践(実験?)しては、
「今日の顔、どう??」
などと家族に意見を求めていますよ^^
「え?どうって言われても…(^-^; 」
という反応のときもありますがメゲずに反応を聞きます!
日々研究ですから !
私の提唱する【NATURAL BASIC】では、
肌作りについては、「隠す」「カバーする」「均一な肌」という点よりも、
「作りこまずに」、「手早く」、かつ「自然でキレイ」な印象を与えるメークを心がけています。
おかげで、私のメークにかける時間は短時間で、家族も、日々びっくりしております~^^;;