今日は・・・ | 行くぜ! ! 鳴瀬川 息子の渓は渓流の渓 鳴瀬川だけじゃないけどね。

行くぜ! ! 鳴瀬川 息子の渓は渓流の渓 鳴瀬川だけじゃないけどね。

宮城県の鳴瀬川に週末になると出没する、餌を調達するのが嫌でルアー釣りをする、「鳴瀬川2号」Kazuのブログです
釣りだけでは無く、日々あった事も書いて行きます。

土曜日は雨模様だったので

イオンの百均行ってカラビナ買って来ました。

 

登山などには使えませんが、バッグに小物を下げたり

出来るので重宝してます。

 

さて今日は多分増水中であろうとの予測から

釣りは諦めて兄い誘って温泉温泉へ。

 

色々考えた挙句、山形県 舟形町の

「若鮎温泉」へ

 

R347通って尾花沢へ無料高速走って舟形ICで降りると

20分弱くらいかなで到着。

 

入場料400円払っていざ。

 

鮎のモニュメント(でっかいよ❕)

 

露天風呂や内風呂の窓からはこれと同じ様な

風景が広がります(写真は駐車場から)

 

温泉はナトリウム塩化物塩泉 高張性アルカリ性高温泉で

ヌルっとしててしょっぱいです。

 

熱いお風呂や眺めの良い(冬も良いよ)露天風呂を堪能し

縄文の女神のお土産物に未練を残した兄いを連れて

※兄いは鮎の塩焼きX2、鮎ご飯X2セット1000円にも未練が

帰りは下道を尾花沢まで。

 

尾花沢の「大南軒」でお昼

兄いは「焼肉ラーメン焼肉ラーメン?」

私は「野菜炒め定食」

ラーメンの盛りは普通だが

野菜炒めの量で絶望を味わいましたよ。

通常の2倍以上はあります。

 

(チャーハンも要注意です、

うっかりラーメンとチャーハンなんて頼んだら・・・)

 

2時前に帰宅テレビを消して

2時から昼寝zzz起きたら5時

車に掃除機掛けして1日終了でした。

 

今日聴いていた歌い手さんです。

 

なんと言っても代表曲

 

 

新曲

 

来週は3日間出勤で4連休突入です

頑張ります。頑張りましょう。

 

 

 

今日はここまで

 

「さよう~な~ら~っ」