久しぶりの爆釣日記 | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様コンニチワ━━(´・∀・`)ノ━━━!!

 

 

 

先日からお腹の調子が悪く

まさかノロウイルス?なんて

思っちまいましたが

どおやら休日に食ったピザに

大量のタバスコをかけたのが原因っぽく

半日くらい寝込んだオイラです(´・ω・`)

 

もう何回トイレに篭った事だろう…

 

昔ほど辛い物が食えなくなって

きたのですが基本辛い物は好きなので

食っちゃいますね。

 

歳とってきたから

刺激物や辛い物も控えていかないと

イカンのですわ。

 

そんなんばっかり好きだけどw

 

 

 

 

 

 

今回は久しぶりに

バス釣りに行ってきた内容です。

※内容は車関係一切出てきません。

 

 

 

前記しましたが

体調が悪かったり

スマホはぶっ壊れるわで

ストレスが

たまりまくっていたのもあって

仕事に穴がたまたま出来たので

久しぶりに釣りに行ってきました。

 

 

てか具合悪くて

寝込んでいた時に暇つぶしに

釣りの動画見てたんですよ。

んで

行きたくなっちゃったってのもあるけどw

 

たまには

お外で遊びたくなるしねw

 

 

 

ワクワクしながら準備してたんですが

ルアーやフックなんか全然買ってない…

どうしよう・・・

 

 

やれる時間は僅か約4時間。

 

 

用意に時間をとられるのもなんなんで

いつ買ったかわからない買い置きのフック

あったしルアーはなんとかなるっしょ!って

感じで

とりまラインだけ新品の買い置きが

少し残っていたので

ラインだけ巻き直して用意を30分で

終わらせて

突撃しました(`・∀・)ь

 

 

てか前回釣りに行ったのって

2015年の4月。

もう2年以上も前なんです。

 

 

もう色々不安いっぱいですが

釣れなくてもキャストだけでも

できればいい!と末期状態でしたので

メイン目的をストレス発散とし

ワクワクしながら道中向かいました

d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b 

 

 

 

某秘密ダム

 

 

 

時間もないので近場の某ダムへ。

 

めっさ減水しとるやんけー!!

 

なんの情報も無しに来てるので

こんなに減水してるなんて

予想もできなかったです。

 

しかもインレット(流れ込み)からの

水量もちょろちょろ。

そこら辺は多少クリアなんですが

基本水の色はどちゃ濁り。

 

 

どマッディですww

 

 

ますます釣れる感じが

全くしてこないぜww

 

 

 

 

 

スタート時間は14時頃。

釣れない時間帯ダネー(;´Д`) 

 

 

 

 

まぁシャローにいるであろうベイト

(濁りで確認できませんw)を

狙ってるのが居るカナー?と、

その近くのカケアガリに

数投したら…

 

 

きましたぜ(*´艸`*)

 

 

見事38cmバスをゲット。

 

いかにもマッディにいたバスなんで

色がうっすいですね。

 

久しぶりでなのか

活性低いからなのか

アタリがめっさ小さい。

…コツン…って感じ。

 

でも2年ぶりのバスで

引きはけっこう引いたので

楽しかったぜ。

 

手に懐かしいバス臭さが

ついたところで一安心。

 

 

 

 

これでボウスは間逃れたので

もう少し冒険してみちゃいましょう。

 

 

 

 

少しでも良い場所を探したら

ゴミだまりを発見。

 

 

 

ゴミだまり

 

 

オイラはカバーでの釣りが大好物なんで

やらない訳がありません。

 

残念なのが対岸なので

いくら減水しているとはいえ

けっこうな距離があります。

 

オイラのタックルではギリ届くか

どうかってところです。

 

オイラはショートロッドが好みなんで

使っているロッドは6フィート。

もう20年くらい使ってる何世代も前のロッドw

まだリールが高性能なので

それでなんとか届かせましょうw

 

 

今はオカっぱりロッドって7とか8フィートとか

ザラですね。

そういうのも欲しいけど

たまにしかいかない釣りにそこまでの

出費ができません。

ある物でなんとかしないとねw

 

 

基本オカっぱりは1ロッドが

オイラのスタイルです。

だって邪魔だし面倒なんだもんw

 

 

 

さて

あと問題があって

まさかこんな展開になるとは

思ってなかったんで

持って来たルアーはみんな

ライトなもの。

 

ある程度の重さのシンカーはありますが

ゴミが厚いので落ち込んでくれるかが

心配です。

 

 

 

 

 

さぁ手持ちの物でなんとか

カバー撃ちしますぜ!

 

 

案の定、居ましたね♪

 

 

 

39cmバスです。

尾びれ閉じたら40アップです。

 

遠投してすぐのヒットなので

なかなか長いファイトで

めっさ楽しいです。

 

たまんねーー(゚ー゚)wニヤニヤ

 

カバーのなかにいるバスは

けっこう走るんで楽しいね(´∀`)

 

でもアフターなのか減水のせいで

食ってないのかガリガリやせっぽち

ばっかりです。

 

 

 

 

ライトリグだとゴミの間に

なかなか落ちないので

なかなか上手い事いきません。

 

 

持ってるルアーのなかに

もう5年以上前に釣具店に

クジで当たったルアーを発見。

 

本当ならラバジとかぶち込みたいの

ですが持ってきてない事には

しょうがない。

 

この貰ったのが一番でかい。

 

 

でも5年以上も前の物だし

シャッド系のワームって使った事ないし

不安ヤマモリです。

 

 

 

 

 

でたね~~w

 

 

 

するとゴミと対岸の隙間に落として

フォールでコン!って食いました。

 

サイズは今日一の42cm。

 

 

やっぱりゴミも濃いところには

ついてますね。

もっと居そうな雰囲気。

 

てか5年前のワームでも

いけるじゃーんww

 

 

 

4本目

 

 

ゴミ抜けてフォールさせボトムついたあたりで

食いました。37cmです。

こいつは釣られた事があるらしく

口の周りが裂けてました。

 

 

この辺で風が出てきて

溜まっていたゴミがバラけだしてきて

カバーが薄くなってしまいました。

 

 

 

カバー内でのアタリが無くなってきたので

ダム本流のカケアガリに移動。

 

 

 

小さなアタリ

 

 

カケアガリの

ボトムの岩とか石にゴツゴツやってたら

僅かにショートバイト。

あれアタった?って止めてたらラインが

少しスーと動いたのでフッキングして

釣れた感じ。35cmでした。

 

この日は全般アタリがめっさ小さい。

 

ゴミのなかのヤツは少しアタリはとれるんですが

それ以外は本当に微妙なアタリ。

 

おっさん集中力もちませんわ(´;ω;`)

 

 

 

そろそろ終了の時間が近づいてきたんで

最後にまたカバー釣り。

 

37cmと38cm2本釣って

今日はおしまい。

 

 

結果、移動の時間を抜くと

釣行は4時間弱。

しかもタフコンディション。

 

それで合計7本、

バラシ3本の結果は大満足!

ヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!! 

 

 

とても良いストレス発散と

なりました(`・∀・)ь

 

 

やっぱり釣りはいいやね。

また行きたいですわ。

 

 

3本バラした中で

でっけーの居たんで悔しいので

また近々来ようかな。

 

ゴミ上をワーム這わせてたら

トップで出やがってさ、

ブランクバリバリのオイラは

焦って早あわせww

 

やっべー!でっけー!!

と思って途中まで寄せたけど

痛恨のバラシwww

 

 

 

フッキングが甘かったんでしょね。

 

 

久しぶりなんで

こんなもんですわ。

 

 

 

 

 

 

また時間つくって

今度はじっくり行くとしますか(´∀`)

 

 

 

 

 

それでは

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪