アレ~~グラ~~~ | ナルズ工場長の出来事

ナルズ工場長の出来事

ナルズ・メカニックマイスターの営業・出来事のブログ

皆様チィ━━ヽ(〇・△・)人(・△・〇)ノ━━ッス




今日は2月の29日。
うるう年しかないレアな日だ。

レアな日でも月末には変わらないので
朝から銀行行ったりとなんやかんやで午前中が
過ぎていく。
んじゃ昼飯食って午後から洗車して塗装して~
と計画してたけど雨降ってきやがんの。

中止になったんで珍しい時間に
ブログ書いてるオイラです(´・ω・`)


まぁ2月も終わりって事で
だいぶ春に近づいてきました。
日中とか汗ばむ時とかあったりね。

もう雪とかは大丈夫でそ~って事で
スタッドレスからノーマルタイヤにチェンジ。



うちの運搬特急号のバモティちゃんです。

スタッドレスでドライ面を走ってると感じる
グニャグニャ感がどうも苦手。

早々とノーマルタイヤに戻しちゃいました。

もう雪とか凍結とか平気だよ…ね?

でも去年一昨年とスタッドレス脱いだ瞬間
雪降ったし!
オイラいっつもそうだしw


今年はそうでない事を祈る(`・∀・)ь



おとなしく部屋でブログ書いている
現在、とっても花粉症にやられてる。
相変わらず症状は良くならず
ティッシュ箱が手放せない毎日である。

よくテレビのニュースで
「今年は花粉が例年より少なく…」とか
言ってるが花粉症のオイラにとっては
多い少ないではなく
あるかないかである!

多かろうか少なかろうが花粉が僅かにでも
あればアウトなんすよ(;´Д`) 

ベテラン花粉症のオイラは
毎年花粉対策しているんだけど
今年はこれで攻めてみる事にした。



どおやらちょいと進化したらしい。
ほんとかな~w

以前はあまり相性が良くなかったアレグラだけど
進化したと聞いて試してみる事に。
てか薬局のオバサンがやたら推してきたw

効き目は
さっき飲んだばっかりだからまだわからんけど。



しっかし花粉症って意外と金がかかるんですわ。

飲み薬代でしょ。目薬は家用と会社用に
それぞれ2個(2種類)でしょ。
花粉ブロック系の塗り薬も家と会社で1個ずつ。
ティッシュとか現役中二よか使うんでない?w

毎年けっこうな額いきますわ。

オイラの長年の経験からだと
市販の薬飲むんだったら
病院行ってしまった方が良い。
そこで治療、薬を処方してもらうのが
ベストである。


なんでオイラは市販の薬なんだって?


それはね、
近くに病院がないんだぜ!
(ビバ!田舎!!)



今は内科とかで花粉症も見てくれる
ところが多くなった。
けどやっぱり耳鼻科に行くのが一番なんですわ。
内科だと見るだけで薬出して終わりだし。


オイラの地元だと病院はあるんだけど
耳鼻科が無い。
昔オイラが通ってた耳鼻科は先生がじいさんで
亡くなってしまって店畳んでしもうた。
他の耳鼻科がない事もないんだけど
車で片道30~40分くらいかかるカナー?

花粉症って病院行くの1回じゃ終わらないから
近くじゃないと通院できん。

なのでオイラは市販の薬になっちゃうんです。

まぁ近くに有名な某総合病院あるけど
くそ高い上に、やたら待つし。
そこに通院してたら仕事になんねーし。


こういう時に田舎ってヤダなぁって思う。

田舎ほど杉の木も多いしww


天気が良い日になると
工場の真正面に見える山から
CMみたいに黄色い花粉がぶぅわぁ~って
見えるからね!



画像は拾いもんだけど
マジでこんなんだよ。見てるだけで痒いぜ!


来るお客様に
酷い花粉症なのにすごい所で仕事してるねw
ってよく言われます。

花粉は大嫌いなんですが田舎は
大好きなんですw

オイラはGWくらいまで花粉でダメなんで
早く夏になって欲しい。



ああ、待ち遠しい!!





車の事
全然書いてないや。
たまにはこんな内容も。




それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪