皆様(●´A`)ノこんちゃッ
いよいよ4月突入。
新入社員や新学生の時期ですね。
TVも新番組ばっかりだし。
そいや、お花見って
近年全然いってないなぁ…
たまには行きたいのぅ。
毎年行こうと思うのだが
結局妄想で終わるオイラです(´・ω・`)
今回はナルズS14です。
もう終盤になってきたS14復活計画。
ほぼ完成に近いんですが
主にストリート仕様のコンセプトなんで
今回はクラッチを換えちゃいます。
別にクラッチが滑っている訳では
ないのです。
今までがサーキットオンリー仕様だったので
クラッチがメタルクラッチなのです。
最近のメタルなんで一応半クラは使えますが
純正形状の物に比べると
やっぱり繋がりはシビアなのです。
渋滞とか普通に死ねるレベルですw
クラッチはやっぱり楽なのがいいじゃん!
って軟弱な考えでクラッチを交換する訳で
ございます(´∀`)
あと街乗りでメタル使うと
ミッションに悪い気もするし。
って感じにサクサク~ってやっていきます。
例によってシルビア系のミッション降ろしは
リフトアップする前に室内作業。
先にシフトレバーを外しちゃいます。
これなんですよ。
オイラが純正サイドステップにしてる理由。
リフトのアームが余裕で入る!!
なんて素晴らしいんだ。
社外のサイドステップでは
こうはいきません。
オイラは自分のシルビアを
しょっちゅリフトアップします。
オイル交換やらメンテやらで。
やっぱりリフト上げにくいと
メンテも今度でいいっか!ってなるじゃん。
上げやすいって事はすごく重要。
サクっと降ろします。
シルビア系は簡単です(´∀`)
簡単っていうより、ごく一般的なFRミッション
降ろし作業ですね。
降ろしたついでもあるんで
クランクリアシールとミッションリアシールを
交換します。
ミッションリアシールはミッション乗ったまんまでも
交換できるけど、降りてる方が数倍交換は楽。
値段もいくらでもねーし。
シルビア系ミッション、リアのシールよく漏るし。
オイラのもダダ漏れまではいってなかったけど
僅かに漏れはあった。
やっぱりゴム系部品は消耗品です。
今まで使っていたオグラのメタル。
キライじゃないんだけどね。
サーキットで使うなら、なんら問題ない。
ってここでオイラ気づいたね。
このオグラのクラッチはシングルクラッチキット。
クラッチカバーとディスク、フライホイールが
専用品になるのです。
と言う事はですね、
フライホイールが純正とかないと
普通のクラッチが使えないって事ですわ。
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
新たにつけるクラッチがキットなら
いいんですが、つける予定のクラッチは
カバーとディスクのみ。
純正のフライホイールなんて
とうの昔に捨ててしもうたわい。
フライホイール買わないとアカンね!
いつもは気づく事なんだけど
すっかり忘れてたわw
純正の中古とかも考えたんだけど
やっぱりせっかくなんで新品購入。
クロモリの軽量。
なんか流行りに乗ってる感じがするw
軽量フライホイールにすると
トルクがなくなるとおっしゃる方も
いますが最近の商品は
そんな事はないと思います。
…だぶんw
お気づきな方もいると思いますが
フライホイールが無いって事はクラッチカバーを
とめるボルトとかも無い訳で…
買いましたよ(´;ω;`)
ここのボルトとワッシャは特殊なんで
テキトーなのをつけたくないし。
クランクボルトは今回は大事をとって
新品交換です。
これもついで感ありますが
ピボッドも交換します。強化クラッチつけていたり
すると、ここに負担がかかります。
頭も擦り減ってきます。
ここが折れたという事例は今まで
1度しかないんですが折れたら走行不可能に
なるんで強化品しました。
クロモリ製らしいっす。
今回チョイスしたのはカバー850kgの
ディスクがカッパーミックス。
通称850クラッチ。
ストリートとかドリフトならこれで十分。
安いしね。
手に入りやすさもある。
本当はニスモのカッパーキットが欲しかったけど
高いし。
オイラのシルビアリハビリも兼ねて
安物で十分です。
ミッション載せてしまえば
あっとういまに完成♪
慣らしはソッコーで終わらしましたw
繋がりはとってもマイルド♪
エンストなんて無縁です。
ペダルは純正に比べると少し
重い程度。
今までのオグラが軽いので
重くなった印象だけど
普通に使う分には全然問題ない。
これで遠出もラクショーってか?
当初はクラッチカバーとディスクと
シール類交換するだけなんで安価で
済むカナーなーんて思ってましたが
終わってみれば追加でフライホイールだの
ボルト類だのピポッドだので
なんやかんやでお金かかっちった(´;ω;`)
でもやっておいて正解。
今までのオグラクラッチのフライホイールも
軽量なんで変わった気がイマイチしないが
純正に戻してたら、こうはいってないだろう。
レスポンスは現状維持って事で(´∀`)
これにてナルズS14の作業は
全て完了しました。
いや~~長かったぜ(;´Д`)
次回のナルズS14復活計画は
なんと最終回!!!
お楽しみに!!
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪