皆様(・ω・`*)ノ【。+゜コンニチワ。+】
天気予報で言ってたけど
強烈な寒波が来てるみたいで
寒さがハンパないです。
部屋のなかでも遭難しそうな寒さで
コタツ+ファンヒーターのコンボが手放せません。
このコンボでほぼ毎日ノックアウトされて寝ちゃう
オイラです(´・∀・`)
毎年恒例のオートサロンに行って来ました。
【注意】
長いですw
画像多目です(普段比)
去年あたりから会場の幕張メッセ付近や最寄の
高速出口付近で警察による検問を実施するらしく
心配でしたが
今年実際行って見たら警察とか全然見かけませんでした。
話によると警察の狙いは族車っぽく仕上げている車で
仮ナンバーの車両が狙いみたいですね。
全く車検に通りそうもない車でも仮ナンバーを取得しちゃえば
簡単に公道走行可能になっちゃいますからね。
なのでそんな魔法のようなナンバーな仮ナンバーの事を
「神ナンバー」って言うみたいです。
実際例年はメッセ駐車場(第一駐車場)はそのような車両が
一部独占していて通路も単車がコール切ってる状態でしたが
今年は全く見ませんでした。
検問やるって情報も各地で報道されたせいもあったのか
最初っから集まらなかったっぽいですね。
とっても静かでしたよw
行きの高速で館山道下りの市原パーキングで
集まってたみたいですけど。
オイラは上りの市原パーキング寄ったんですが
下りに終結しているのが見えました。
反対車線なのに爆音ハンパなかったです。
結局メッセまで車で行きましたが
検問も1つもなく無事に到着。
まぁ恒例の駐車場渋滞にはガッツリはまりましたがw
2時間くらいかな?
到着
今年のオートサロンは会場をフルに使って
大規模な感じです。
楽しみですがかなりの移動距離が想像されます。
体力が心配ですわw
相変わらずの熱気。
野望渦巻く会場に突撃しました。
今年のオートサロンのゲスト、哀川翔にいさんが
いました。
トークしているわけでもなく(してたのかな?)
サインしまくってました。
たまにしゃべるのですが声ちっせ!
不機嫌そうにブツブツ言ってる感じ。
CMだと
のーりのーりのりかえる~~♪とノリノリなのにね。
違うか!
はやくもお疲れモード。
オートサロンといえば不味いメシw
オートサロンといえば高いビールww
お約束ですわ(笑´∀`)ヶラヶラ
毎年カレー食うんですが
今年はなんか不味そうに見えたんで
ロコモコ丼にしました。
う~~ん、とってもレトルト~~w
腹を満たしたので見て回る事に。
色々目玉な車はTVやら他で見かけると
思いますので
オイラ目線な感じになります。
と言いつつもこれTVでめっさ紹介されてましたね。
実際すんげーでかい。
車種不明w
とてもシンプル。
走る必要最低限な感じ。
これもまた車種不明w
今年のオートサロンは86&BRZが多かった。
アフターパーツも沢山展示されてたし。
これからの車なんですかね。
もう終わってると思うのはオイラだけなんでしょうか。
(オーナーの方ゴメンなさい)
見た目はけっこう好きなんですよ。86。
エンジンさえヤマハエンジンにしてくれたら
マジで買いますよ。ホント。
86&BRZも多かったけど
FDも多かった。
とくに外人さんの食いつきがハンパなかった。
近くでオーイェ!ワンダホー!クレイジー!などと
連呼してましたがな。
オイラも見た目はけっこう好きなんですよ。FD。
エンジンさえレシプロエンジンにしてくれたら
ちょっと考えますよ。ホント。
(ロータリーファンの方ゴメンなさい)
オートサロンといえばチューニングカー。
余談ですが今の若い子ってチューニングって
言わないみたいっすね。
カスタムって言いますね。
なんでカスタムカーって言うみたいです。
オイラはじじいなんで違和感しかないですけどw
オートサロンではエンジンスワップ車がたくさん
展示されています。
とっても違和感無くエンジンルームに載っています。
画像の車はあの金色のショップの展示車です。
エンジンはV12だそうで。
12本あるインマニがすんごいです。
迫力あります。
点火系もちゃんと12個並べてあるのがいいですね。
こちらもエンジンスワップ。
180SXにカマロエンジンを搭載。
シルビア系の元々4発エンジンのかわりに
アメ車のV8エンジン載せたりするの最近よく
見ますね。
トルクモリモリで乗りやすくドリフトも楽々みたいですね。
でも高回転回らない(回せない)から
好き無好き分かれますけど。
エンジンスワップとか大掛かりなチューニングと
思いますが外国ではとてもポピュラーなチューニング。
日本じゃエンジン速くするのに
タービンかえたりマフラーかえたりするのに
外国では速いエンジンに載せかえちまえ!って
考えですからね。
もう発想から違うのでしょうけど
その後の車検制度の違いが大きな要因でしょうね。
アメリカも州によって違いがありますが
基本排ガスさえクリアしていればエンジンなんでもOKって
具合ですからね。
ボディも屋根があろうがなかろうが関係ないし。
こういうのって正確には痛車ではありません。
公式でメーカーが作る痛車って
みんなこんな感じになるね。
どうも痛車っていうより宣伝カーって見える。
今年は旧車少なかったなー。
それでも鉄板のスカイライン系やZ系は
ありましたけど。
そのなかでも異彩を放っていたこれ。
今の子は知らんだろう。
オイラもギリって感じだ。
わかるこれ?
これ三菱ランサーターボ。
通称「ランタボ」
エボとかのご先祖様ですわ。
カクカクボディにドッカンターボ!
いや~ナツカシス!
ニコ生放送してたり↓
とくに盛り上がってはいなかったw
3倍の人もいた↓
似せるんなら頑張れw
まったく似せる気がなかったらしく
普通だった。
んで今回のオートサロンのオイラの目的。
ある2台を見に来たといっても過言ではない。
本当はオートサロンではなくモーターショーで見たかったんだけど
行けなかったからね。
もうね、軽には見えない。
とっても近未来な感じ。
こないだまでFFか?ミッドか?と騒がれてましたが
ミッドっぽいですな。正確にはわからんけど。
リアに関してはビートの面影全くありませんw
画像はありませんが運転席やメーターも
なかなかいかしてます。
予想以上に現車はかっこよかった。
これ出たら欲しいけど高そうダナーw
200万以内にしたいって言ってるみたいだけど
実際車両で200万位みたいね。
とても軽とは思えん価格ですわw
ひとつ残念だったのが今のところ
マニュアル設定がないみたい。
パドルシフトATになるみたいですね。
そこがとても残念。
ホンダ曰く、世界のスポーツカーも今はみんなパドルシフト。
あのフェラーリーだってパドルですから!
と言いますがビートじゃん!!
もっと庶民の味方してくれよぉおお!!
まだわからんけどマニュアル設定をはげしく希望する。
もう6速なんて贅沢いわないから5速でイイデス。
よく見るとホイールが5穴。
おおぅ!軽もとうとう5穴の時代ですか!
さてもう1つの方はこちら
これS660見た後に見たんですよ。
とてもコペンの方がコンパクト。
いかにも軽って感じがします。
今回のコペンはテーマがお着替え。
外装パーツが手軽?に外せたりできて
思いのパーツにチェンジすることにより
好きな色合いや見た目にすることが可能。
「5分でお着替え!!」って連呼してましたから。
実際5分は盛り過ぎだろうけども。
エンジンはターボで駆動はFF。
今までのコペンと同じです。
価格もS660より安く180万円という噂。
今の時点でS660とコペンどっち買う?と
聞かれたら
オイラの個人的感想はコペンですかね。
実際庶民が乗るって前提なら
S660はメインカーになる車。
これ1台で通勤からレジャーこなすってなると
好きな方は好きだけどやっぱり2シーター、荷物積めないと
なると不便です。
コペンであればセカンドカーになる車。
メインカーを持っていて遊び感覚でコペン所有する感じ。
それなら別に2シーターだろうが荷物積めなくても
問題ないわけだし。
お金持ちならS660セカンドカーにしてもいいんですよ。
でも実際は200万の車をセカンドカーってねw
S660買ったら他に箱バンとかないと
ても不便だろう。
見た目はS660がでかい!未来系に対して
コペンはかわいい!軽っぽい!と感じました。
走り関係は圧倒的にS660だろうな。
すごく乗ってみたい(*´艸`*)
噂のポルシェもありました↓
バーフェンがとてもステキ。
もうバーフェンではなくワークスレベル。
気軽に乗れる感じの車じゃないですね。
ちょっとすきや行ってくるって感じに乗れないねw
ヨコハマブースにて谷口86ハケーン。
とくになんの説明もなくただただ置いてあるだけ。
なので画像でもわかるように
ほとんどの人がスルーw
例の親子です。
オートサロンでも喧嘩ですw
画像では親子喧嘩ではなく
女の子2人に不覚にも欲情してしまい
まさに飛びかかろうとしているオーガを見守る
バキって感じですけどww
パチンコ絡みでしたね。
そういやバキって連載再開?続き?やるみたいじゃ
ないですか。
また壮絶なるギャク漫画が読めるとなると
今から楽しみですw
どおやらRE雨宮とコラボしてるみたいです。
ちゃんと車撮りたかったんですが
コンパニオンに群がるオス共が多くて
とてもじゃありません。
むさ苦しい汗と熱気が入り混じった
男の森をかきわけ、なんとか撮ったけど
うまく撮れてませんでした。
んで最後にバキのあったブースで
TRFのライブがあり、終わりの時間となりました。
ライブもかなりの盛り上がりで人も沢山。
オイラには主にサムしか見えません。
舞台では盛り上がりまくりですが
主にサムです。
でもいいのです。
オイラが尊敬してやまない世界の5人の男のなかの
ひとりがサムですから。
元アムロの旦那だぜ?
そらー尊敬するでそ!
結局ギリギリまでいました。
大量の帰り客と共にメッセを後にしました。
お陰で駐車場から出るのにまた渋滞。
駐車場から道路に出るまで1時間以上かかりました。
これもまたオートサロン名物。
オートサロン会場歩きまくった&渋滞クラッチで
酷使されたオイラの足はもうパンパン。
久しぶりに疲れました。
年一だから行けるんだなーって毎年思うw
長くなりましたのでここらで終わりです。
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪