皆様(●´A`)ノこんちゃッ
少し久しぶりのブログになります。
言い訳ではないんですが最近連日忙しく
特に午前中はハンパないんで全く書く暇が
ありませんでした(´;ω;`)ウッ・・
まぁ今日あたりから午前中も時間がとれそうなんで
これからは適度に更新できると思います(´∀`)
かなりブログのネタはあるんで
ちょこちょこ書いていきますね。
なので少しネタが古いですww
それで
こないだの大雪での話です。
雪が降った日は、こちら鴨川は午前中豪雨で
午後から大雪になりました。
当日オイラは朝から屋外でやる仕事をしていて
ビッショビショになってしまいました。
しかも台風並みの雨と風でパンツまでぐっしょり状態w
もうここまで濡れたから屋外での仕事を終わらしちゃえーって
感じで午前中いっぱい濡れまくりです(ナンカヒワイニキコエルネw)
お陰で仕事も早く片付いたんで
午前中で会社をしめて帰ることにしました。
着替え会社に置いてないしね。
そこでちょうど乗っていきやすかったところに
置いてあったのがR32だったので
迷わずR32で帰りました。
家についてもまだ豪雨だったので
いつもは屋外放置プレー駐車なのですが
珍しく車庫に入れてあげました。
家について着替え終わったあたりから
雪に変わり、みるみるうちに雪景色になっていきました。
まぁここまではいいんです。
むしろ雪降る前に家に帰れてよかったなと。
ちなみにその日の夕方
軽トラで出かけた時の風景↓
事件は翌日に起こりました。
翌日は天気は晴れですが
前日の大雪がまだまだかなり残っています。
大通りは車の通行があるんで凍結はしてないようです。
オイラの通勤ルートは脇道みたいな細い道を1km弱クリアできれば
後は大通りオンリーです。
家から見える大通りを見ると
普通にバンバン車走ってるからいけそうです。
出発してみると
細い道も除雪されていて
路面も凍結してなかったのであっけなく大通りに
でれました。
大通りは予想通り普通に走れます。
でもチェーンを巻いている車も走っており
みんな時速30km位のノロノロ運転です。
オイラもかなりビビリながらの運転。
車間距離もめっさ空けて走行です。
すると会社まであと僅か1~2kmのところで
事件が発生しました!
オイラの前に2台の車が走っていました。
オイラも含め時速30kmでトロトロ走ってる感じです。
すると先頭の車が何かを避ける動きをして
反対車線まで出ちゃってます。
なんと道路の真ん中を原付(カブ)を押してるおばちゃんが
おるではないか!!
なんで道の真ん中バイク押してるのよ!!
先頭の車の動きにビビリ
2台目がパニックブレーキ。
後ろから見てても凍結してる氷に乗って
フラフラしてます。
それでも2台目は、なんとか凍結していない乾いた路面(路側帯)に
避難。
んでその後ろ(3台目)のオイラ。
そこの場所は凍結してました。
なんでゆーっくりブレーキかけてもツルンっと滑ります。
微妙なエンジンブレーキ&ソフトブレーキで
減速を試みましたが
凍結&カーブでバンクしてる路面には勝てませんでした…
軽くフロントが滑ったんですがなんとか
アクセルとカウンターで制御できました。
もちろんリアはズルズルです。
(リアは直線ゆっくり走ってる時もたまにズルッズルッって
やってましたからねぇ…)
が!!
避難できそうな(乾いた路面)路側帯には
さきほどの2台目がいます。
どうする!?(この間0.02秒)
このままではその2台目にオカマ掘ってしまうので
道の横に盛り上がってる雪溜まりに突っ込みました。
なんとかガードレールとの
アツい接吻は間逃れました。
これギリ当たってません。
ハマッた後、
色々動かしているうちにガードレールの方に
道が下っているんでどんどん近づいていってしまい
もしかしたら
ちょっと接触したかもしれません。
しかし雪がカチンコチンコに凍っている
ところに突っ込んだんで
全く身動きとれず(´;ω;`)ブワッ
どーしよーって
思ってると後ろの車も滑ってハマッてるしw
ちょうどオイラは外に降りてたので
その後ろでハマッている車を押して救出しました。
そんなにタイヤが雪にもぐってなかったので
割とすぐに出ました。
んじゃ次はオイラの32救出の番だね!って
ことで押してもらいましたが
オイラの方は深くハマッているのでなかなか出ません。
さてどうすんべかーーって思ってると
あれ?押してくれてた人がおらんね?
いつの間にか
いなくなってるーーー!!!
(偶然にもさっきまで押してくれてた人が歩いて帰っているのが
↑の画像に写ってましたねw)
そら出ねぇよ…
自分だけ助かればそれでいいってか!
せつねーーーー!!
いよいよ困ってると
近所の方が助けてくれました。
いんや~~捨てる神いれば拾う神ありですね。
道路の半分が完全に氷なんで
なかなか苦労しましたが
なんとか脱出成功!!!
途中近所の駐在がきて
「ガードレールとの接触事故だから調書とるね」
なんて訳わかんねーこと言ってくる始末。
だから当たってねーからw
駐在は
「ガードレールに突っ込んでる事故があるって通報あったんだけどさ」
もちろんオイラは通報してませんよ。
近所の誰かが通報したんでしょうね。
パッと見はガードレールにぶつかってる様に見えるからね。
なんで事故調書はとりませんでした。
雪溜まりに突っ込んだだけだからね。
でもせっかく駐在さんここまできたんだから
ちょっと押していかね?と
人力アップに貢献してもらいましたw
脱出できてもその先すぐに上り坂になっていて
止まったらまだ動かなくなるので
安全な場所まで移動しました。
ってか会社の入口まで停める場所なかったけどね。
その後歩いて現場に戻りましたが
もうすでにだれもおらず…
軽いお礼しか言えず
しかも近所とはいえ誰かもわからずで
ちゃんとお礼が言えませんでした。
この場をお借りして
ありがとうございました。とても助かりました。
会社に着いて入口の雪かきをして
R32のダメージチェック。
バンパーが突き上げられたので
ウインカーのステーが折れ、ポロロンってね。
車を押し出してもらう時に
なかなか出なかったので
前後に動かして出しました。
その時にどんどんガードレールの方に
滑っていってしまったので
フェンダーとドアに傷がついちゃいました。
バンパーは雪に突っ込んだ傷がバーってついちゃってます。
ウインカーの下あたりのバンパーが割れましたね。
あーあー(´;ω;`)ブワッ
アルミホイールはノーダメージだったのが救いです。
バンパーの下のリップ部分あたりは
割れ1つありませんでした。
これフロントバンパーはユーラスのGプラス。
バンパー下半分が柔らかい材質で出来ているんです。
さすがだね。
上半分は普通のFRPなんでヒビ入りましたがの。
こんくらいで済んでよかったと思わんとね。
ついでに以前から気になってたヘッドライトとウインカーの
ズレやバンパーのチリもなおしました。
傷は磨いて薄くし、塗装が欠けているところは
タッチペンでちょいちょい。
チリがなかなか合わず
丸1日かけてなおしてましたよ。
R32には金かけらんねーw
オイラはこれで済んだからよかったけど
この日はそこら中で事故ラッシュ。
なかには廃車になったのもあったそうで。
救出しにいった積載車やレッカーが動けなくなる
こともあったようで。
てかね、
こんな日にシャコタン、ドリ車で通勤しようと
しちゃダメだよね!
マジで自殺行為w
素直に遅刻していくか
違う車で通勤しましょう。
ドリ車じゃなくても
FRはダメだおw
まさか道の真ん中にバイク押してるおばちゃんが
おるとはね。
それがいなかったらハマッてなかったのかなーーって
思うけど、後から聞いた話では
そのおばちゃんはバイクで転んでしまったらしく
道路の横は雪だらけなんで、真ん中押してたみたい。
せめて反対車線には歩道あるから
そこに避難してくれればよかったのにね。
おばちゃんも災難だったろうし
凍結してる路面にバイクって車以上に自殺行為だよね。
最後に助けてくださった方、
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚
この恩は忘れません。
近所の方がタイヤの周りの雪を溶かそうと
家からヤカンでお湯を持ってきて
雪にかける前に滑って転んでヤカンのお湯を
全部こぼしてしまってるのを見て
笑いをこらえていたオイラをお許しください。
オイラがハマッてる最中に何回も前を
四駆で通りすぎ笑ってた某同級生。許しません。
(ほんとにいるんですよ、こんな性格のやつ)
雪って怖いお。
まだ今年もう1回くらい降るみたいなこと
天気予報で言ってるから
みんなも気をつけよーぜ。
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪