皆様o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3
今日は少し曇り気味で気温も
ちょっと肌寒い感じです。
オイラは昨日から原因不明の
下痢になってしまい、
トイレが第二の故郷かって
言うくらい通いました。
なんだろう。何かへんなもんでも
くったのかなぁ?
久しぶりに外食したのがいけなかったの
かなぁ~。
特に薬も飲まなかったけど
今日になってかなり回復したので
よかったです。
以前のブログに書いた
バイクのバッテリーですが
充電しましたが、やはりダメでした。
充電しても10.5Vより充電されて
いきません。
10.5Vだとセルも回らないです。
おそらくバッテリーがダメなんでしょうね。
試しに2日間放置しましたが
バッテリー自体の自然放電は全く見られません
でした。
バイク自体は以前ジェネレーター(車でいうオルタ)
とレギュレーターを交換済みなので
心配は無いと思うんだけど
両方とも極上品とはいえ中古を使用しているので
バッテリーを装着して放置し
放電具合を調べてみることに。
レギュレーターとはバイクから発生される
電圧を整圧し過充電を防ぐものです。
バッテリーが少なくなってきたら
バッテリーに充電させるといった
スイッチのような役割をしています。
車だと今はオルタに組み込まれて
ICレギュレーターとかACレギュレーターって
いいますね。
昔の旧車なんかは別でしたが
今はオルタの後ろ側に組み込まれています。
これを3日間試しました。
3日くらいじゃ症状でないかもしれないけど
オイラの持っているテスターはかなり細かい
数値まで測れるので
3日経てばいくらか変化はあると
思いました。
しかし変化せず。
全くといって変化はありません。
やっぱりバッテリーがダメなのかな~?
とりあえずバッテリージャンプさせて
エンジンを始動させてみます。
かかりつけはかなりいい。
セル時間もかなり短い段階でエンジンが
始動します。
アクセル回してエンジン回転数を上げると
比例して電圧も上がるので
ジェネレーターもおそらく平気だろう。
しかし電圧は上がることは上がるのだけど
上昇値が少ない気がする。
基本的に3000回転以上で13V近く発生していれば
ジェネレーターもレギュレーターも問題なさそうだけど
11V位しか発生していない。
なんだろう~?って
色々見てると
レギュレーターがやけに熱を持ってる。
あれ?これってこんなに熱くなったっけ?
もともとレギュレーターは正常でも
熱をもつ性質があるので
ヒートシンク的なものがあります。
そこがやけに熱い。
久しぶりにバイク見るから
どのくらい熱くなったか
忘れちったよw
でもここよくダメになるっていうしな。
とりあえず単体チェックしたけど
問題はないようだ。
ハーネス・カプラーもチェックしたけど
特に異常は見られない。
やっぱり異常発熱が気になるので
交換してみようかな~。
どうせバッテリーもダメで
買わないといけないので
バッテリーとレギュレーターを
交換してみて様子をみることにしよう。
レギュレーターは予備が1つあったはず。
バッテリーを注文しようとすると
明日の天気が雨予報。
そうすると
バイクなおしたら試乗という名の
いっちょ周り、行きたくなりますよね??
天気予報が雨だと試乗するとき
雨かーって思うと
注文する気がそがれます。
とりあえず注文だけして作業は
後にすればいいんじゃね?って
思うでしょう?
注文しようとすると何か用事が入って
しまい忘れるんだなwww
自分のバイクや車って後回しにする
傾向があるんで
すぐに忘れちゃうww
作業もバッテリーきたら一緒に
レギュレーターも交換すればいいやって
なって結局みんな後回しw
このブログ書き終わったら
注文することにしよう。
ゴールデンウィークには
乗りたいからねw
おそらく仕事だろうけど
ちょっと手が空いた夕方あたり
ちらっと乗るのがいいんだよな(´∀`)
作業の続きと結果はまた
ブログに載せますね。
お楽しみに♪
なんか明日から
また天気崩れるらしいじゃない。
最近週末になると雨だね~。
気温も暖かくなってきたので
会社の周りの雑草が
気合を入れてきました。
成長しまくってきてます。
ここらで一発除草剤を撒いて
根絶やし作戦に打ってでることに
します。
除草剤って撒いた後
5~6時間雨降ると効果が
かなり下がるんで
早目に撒いてしまおうd(・∀・)
撒くの意外と時間かかるんだよ。
それでは頑張って
散布してまいります。
それでは
(*´ω`)o【マタネ♪】o
【 おまけ 】
先日コンビニに行った時のこと。
レジ内にいる店員(おそらくバイト)
の2人がでっけー声で
楽しそうにおしゃべり。
2人とも大学生あたりの
風体。
1人は頭まっきんきんで
ヘアバンドで髪あげて
ライオン丸みたいになってる
あんちゃん。
もう1人はぼっちゃん刈りで
細身のユンピョウ似の
あんちゃん。
おそらく同じ大学か
なんかだろう。
くだらない内容な話で
大盛り上がりしている様だ。
オイラは商品を持って
レジに向かった。
近くのレジにいるのはユンピョウ似のほう。
オイラが歩いて近づいていくと
オイラに気づいた様子。
そうしたら
ユンピョウはライオン丸と話しながら
向こうのレジへどうぞの
看板を置き
そのままおでんをいじり出す始末。
え?
今おでんのタイミング?
てかオイラと目が合った瞬間に
看板出したよね??
まぁいいやと思い
隣のレジに行くことに。
そこにはもちろんいるのは
ライオン丸。
まずいらっしゃいませとかは
全く言わない。
終始ライオン丸は無言で
商品のバーコードを読み取る。
あれ?
さっきまでユンピョウと元気に
おしゃべりしてたのにね?
ライオン丸
「合計○○円です…」(蚊の鳴くような声)
全然聞こえなくて何回も「え?」って
言ったけど
めんどくせーやと思いレジの表示されてる
金額を見てお金を出しました。
オイラは細かいのがなかったので
お札を出しました。
さぁこれでお釣り発生です。
ライオン丸
「おつり○○円でぇす」(さっきよりさらに小さい)
おつりは落下式。
落下式って知ってます?
よく若いおねーちゃんがレジやってると
お客の手を触るのが嫌なので
まずお客の手を開かせて
そこにお釣りを落下させる
あのシステムです。
おつり渡す瞬間なんて
手が触れても僅かだろーに!
お前なんかの手なんか
こっちから触りたくもねーよ!
って思うアレです。
オイラもいい大人なので
そんなことでは腹はたてないぜ!と
思い店内から
出ようとした瞬間、
ライオン丸
「そしたらお前よぉお~」(かなりの大声)
オイラがまだ店内にいるにも
かかわらずユンピョウと雑談を再開させました。
レジ終わって
オイラが2歩くらいしか
歩いてないのによ?
いくらコンビニだからって
いくらバイトだからって
小僧ども、
あまり仕事を
なめないほうがいい
きちんと報酬もらっているなら
きちんとやれ。
どこのコンビニでも
そうなのかな?
オイラが気にしすぎなのかな?
え?その後??
もちろん文句言いましたよw
↑めんどくせーやつだよねw