皆様コンニチワ━━(´・∀・`)ノ━━━!!
今日から雨みたいですね。
すでに雨降ってきました。
天気予報よう当たるわw
皆さんも「略語」ってよく使われると
思いますが最近ではよく
アルファベット表記の略語を見かけます。
ネットよくやる方や2ch住人などは
その辺精通してますねw
wktk・kwsk・gj・JK・ggrksとか
色々あります。
(わからない方はぐぐってみてね)
有名っていえば有名なのは
AKB(アキバ)48とかですかな。
BBA(ババア)とかもありますw
うちら自動車業界でもよくアルファベット略語って
よく使います。逆に若い整備士なんかは
あまり使うことが少ないようですね。
オイラのようなロートル整備士がよく使うらしいですよw
↑部品屋さんが言ってたww
誰でもわかるようなのは
F=フロント R=リア
とかですね。
一般な方でもわかるようなものです。
ちょっと応用的で
FR=フロント右 RL=リア左
とかもあります。
オイラは昔、部品発注するときに
RRフェンダーの○○と記載して注文したら
(リア右のフェンダーの○○ってことね)
リアの後ろ側の○○の部品が届いたことが
ありました。
RRをリアのリア(リアの後ろ)って理解されたんでしょうね。
それからはあまり略語って使わなくなりました。
きちんとリア右って書いたり
もっと正確性をもたせるために
リア右(運転席側)とか書いたりするように
しています。
それ以外の略語は
E/G=エンジン O/H=オーバーホール
とかもあります。
だからE/G,O/Hって書いてあれば
エンジンオーバーホールって意味ですね。
これはなんとなくわかるか。
ここで紹介した以外にも色々あります。
さらにその会社独自の表現方法もあるので
部外者がそれをみると訳わからない時もあります。
こないだ知り合いの板金屋に行った時に
作業書があって、ちょいと覗いたら
アルファベットの略語だらけで
なんだこれ病院のカルテみてーーだなw
って言ったら自分がわかればいいの~wって
笑ってました(笑´∀`)
部品の名称や商品名が長い場合も
それぞれの頭文字をとりアルファベット略語に
する場合もあります。
例えばスズキ車系の整備をやってる方は
おなじみの部品で「ISCV」って部品があるのですが
これも
I=アイドル S=スピード C=コントロール V=バルブ
ってことです。
ただISCVって言われてもピンと来ませんが
アイドルスピードコントロールバルブって言われると
理解できますね。
お察しの通りアイドリングを制御するバルブで
ございます。
↓これは「ICBM」だけどね(意味不
これもある意味略語ww
アフターパーツ(社外部品)でも
よく使われてますね。
I/C =インタークーラー
LSD=リミテッドスリップデフ
などたくさんあります。
メーカーでも皆さんご存知の「HKS」って
ありますよね。
あれも会社創立時の3人の頭文字をとって
つけたらしいです。
こう考えると世の中略語だらけ。
そのうちアルファベットのみでのやりとりに
なりそうですww
オイラの古い脳みそは
ついていけるのでしょうか。
それでは(*´ω`)o【マタネ♪】o
【 おまけ 】
♪はちゃめちゃ忙しスーパーヒーロー
キン肉 にく にく にくじゅうはち!
お肉のお手入れ、サインのれんしゅう~
キン肉 にく にく にくらしいっわ~♪
(記憶をたどり書いたので歌詞違うかもw)
でおなじみのキン肉マン。
これ小学生時代ハマってなーーw
キン肉マンと北斗の拳が読みたくて
ジャンプ買い始めたし。
アニメも良いのですがやっぱり原作が
サイコーに面白いわけでw
賢明なるキン肉マンマニアは
もう常識的に知ってることかと思いますが
原作で最初に悪魔超人が攻めてきたとき
ものすごい超人がいるのです。
これだ↓ 1・.2・3!
おしり?顔がおしりなの??
そう見た目にはドクタースランプの
にこちゃん大魔王。
となりにはバッファローマンもいます。
ってか周りの悪魔超人は有名な超人ばっかりです。
そのなかに!!
おしり顔した超人がいるのです!!
残念ながらこの超人の活躍シーンは
ないのですが
仮にも悪魔超人、このおしりみたいな顔で
えげつない攻撃をしてくるのでしょう。
ゆで、おま、さすがにこれわ、
おぃいいいいいいいいw
続編で「キン肉マン二世」ってのが
あります。
(みんな知ってるよね)
主人公がキン肉マンの息子で
「キン肉 万太郎」
です。
キン肉マンの代々の名前が
「タツノリ」「マユミ」「スグル」と来てるのに
なぜ「万太郎」なのでしょうか(謎
いろんな大人の事情があるのでしょうねww
いまさらなんですが、
これ最近やっと読破しました。
キン肉マン以外にもそれぞれの超人達の
息子が登場します。
内容は初代キン肉マンと
やってることは同じなんですけどねw
しかしキン肉マンファンの気になってた、
初代キン肉マン時代のメンバーは
どうなっているのか?
もしかして親子対決とかあるの?
ですよねw
ネタバレしそうなんで詳しく書きませんが
さすが「ゆで」、いろんな意味で期待を裏切りませんw
気になる方は読んでみて下さい~(´∀`)
さらにこの続編がネットで配信されてる
みたいです。
見たことないんですが
話は初代二世の間の話みたいですね。
ちなみにこんなんなのもある↓
キン肉マンレディっていうらすぃw
あら
なんてけしからんチチだ