o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3
15日(日)にオートサロン行ってきました。
オートサロンって車に興味無い方は
ご存知ないかと思われますが簡単に
いうとカスタムカーや改造車のイベントです。
幕張でやる正月イベントっていったら
オートサロンですね(´∀`)
モーターショーと混同される方もいらっしゃいますけど
車がメインが同じだけで内容は
違います。
モーターショーってどちらかというと新車やこれからの
コンセプトカーがメインではないでしょうか。
駐車場渋滞を潜り抜け
なんとか会場入りd(・∀・)
恒例の外は寒いけど
なかはあっついくらいの熱気
なかを色々散策してみると
なんか今年ブース多くね?って印象です。
パーツメーカーも知らない所も
多いです。
展示されている車も外車が
多かったです。
BMWも色々ありました。
オバフェンがやべぇねw
一度でいいからこんなんで
思いっきり攻めてみたいですね(´ε`*)
例によってドアがパッカーンしてました。
周りには外人の方がたくさん歓喜しておりましたw
びゅーてほー・くれいじーを連呼してましたww
国産ではやはりGT-Rが多かったですかね。
ホサカGT-R
相変わらず「金」なんですねw
どうしてGT-Rはレース車両になると
あまりかっこよくなくなるのでしょうか。
おそらくフェンダーの形状が好みでは
ないからだと思います。
もぐらみたいな顔に見えるしw
なんか深海魚っぽいw
スポンサーの絡みなどあっての
ことでしょうがノーズ先端のヨコハマの
ステッカーが全てを台無しにしてる気が
否めませんでした(´ε`*)
ブースを色々回ってみてると
所々でトークショーやイベントをしてました。
ヨコモなのでトーク内容はほぼラジコンでした。
興味がなかったのでよく聞いてなかったのですが
D1選手のなかで半分は本気で好きでラジコンしてて
残りの半分はメーカーからやらされてる感が
ものすごくしました。
大変ですねw 熊久○さんww
マイクがハウっちゃってなんて言ってるか
よくわかりませんwww
あーーもーーだりーー
かえりてーーー
ってオーラを出しまくっていましたww
テンション低!!
お疲れなんでしょうか…
ホンダのブースでトークしてました。
レース関係の内容でしたね。
今年は本格的にマッスルでD1にケンカを
売りにいくのでしょうか?w
今年はブースも多いが人も多いw
最終日なのもあるのだけど
人に酔っちゃうね。
やっぱりカレーであります。
カレーは神食であります。
奮発してカツカレーなんて高級なものを
食いました。
やっぱりこうゆうところで食うカレーって
微妙ですねww
もろレトルトwww
ビールはサイッコーにうまかったでしたよw
1本400円という暴利な金額でしたので
1本で我慢しました。
観光地価格ですね。
飯くって体力が回復したところで
今回の社会科見学の目的、
86とBRZを見に行きます。
見た感じAE86のようなコンパクト感が
全く無いです。
大きさはシルビアクラスですね。
RX-8よりでっかいという印象です。
S15のリアピラーとインプレッサのテールを合体した
ようなリアビューでした。
テールはもう少し小さくまとめて欲しかったです。
17インチですね。
でも噂によるとPCDは100らしいですね。
もしBRZ買ったらホイール買いなおしかよ!!
手持ちのホイールが全く使えませんw
やっぱこのへんはスバリストにかなわないところです。
ブレーキは4ポッドなどでは
なさそうです。ローターも17インチホイールの
隙間から見る限りそんなに大きいものでは
ないようです。
キャリパーは片持ち2ピストンかな??
ターボモデルだとブレーキは変わりそうですね。
予想では18インチ位ついてくるのかと
思いました。
ターボになればわからないけど。
ターボだったら18とか19になるんでは
ないでしょうか。
てかBRZの新車なんて買えないけどね!!!
ピンボケっちゃっててスイマセン
まんま同じやないか~~~~い(男爵風2回目)
ルネッサ~~~~ンスw
またいぢり方が違うようです。
GTウイングっぽいのもついておりました。
個人的には悪くないと思います。
スポーツカーっぽくなっているんでは
ないでしょうか。
オイラ個人の意見ですが
86とBRZはメディアが騒いでいるだけで
実際の車両は大したことないのかも知れません。
だってまだシルビア・180SX・スカイライン・RX-7
などのFRターボの2リッタークラスが新車で
販売されていた時代の車に比べ、
しょぼく感じてしまいます。
この今エコと騒がれている時代に
86とBRZを売るのはすごい事かとは思いますが
他のスポーツカーから抜け出た
「売り」がないのです。
ボクサーエンジンつんだFRに終わってしまう
車なんではないでしょうか。
実際オイラが買おうとしたら2年後あたりの
マイナーチェンジで様子をみて
3年後の中古を狙いますね。
やっぱりスバルはターボモデル出しそうですしね。
これがエンジン直4で車重1t以下でFRでしたら
即買いしますけどね!!
名機エンジン+軽量FRでないと86って
呼べなくないですか??
車重1tきるならターボいらないですよw
タイヤもむしろ15インチあたりでいいですよww
それで値段を乗り出し200万くらいにして~~~~~
(↑これが一番切実ww)
まぁ今の現代にあった86をつくると
こんな感じになりますよ~的なことを
メーカーが言ってましたね。
スポーツぢゃなくて?
RSってなんぞや??と思いましたが
近くにメーカーの人がおらずわかりませんでした。
後でぐぐってみようかと思います。
スイフトももう少しルーフが低いと
かっこいいのにな~~
エンジンルーム。
ライト横のエンジンルームにあるアッパーサポート(?)
これ社外でつくれと言わんばかりの脱着できそうです。
色も黒く、これ早く社外に
取り替えましょうと訴えかけてきてますw
画像ではわかりませんがエンジンルームの前方
(エキマニの前)にかなりのスペースがあります。
下から覗いたらスッカスカです。
これもボルトオンタービンつけて社外のインタークーラーを
つけましょうと訴えかけてきますw
ミニバンやワゴンベースは沢山ありましたが
こういったもろVIPがかなり少なくなった印象です。
VIPはオイラはあまり詳しくないのですが
VIPそろそろ廃れてきたのかしら…
どうなんでしょ。
せっかくのアウディががががが
ちっとこれはカラーリングなどが
センスがないですねw
これで見たいのは一通り回ったので
こっからは趣味の世界に浸りますd(・∀・)
せっかく来たんだから
いっぱい見て回らないとね!
ベースはカプチーノらしいです。
実際のカプチーノより多少ボディが大きいくらいなので
すんごくコンパクトです。
これ欲っしいわ~~と思った1台です。
エンジンは1Jに換装されていました。
ドリ天にも掲載されていたヤツですね。
この型のクレスタもう全然見なくなりましたね。
やっばり86っていったらこの型の86ですね。
ちなみに
オイラの好みではレビンの方が好きです(´∀`)
なんかデンデンムシがついとるでぇw
速そうなんだけどボディバラバラになりそうww
しっかし細部までキレイでした。
ここまでキレイだと年式とか関係なくなって
きますね。
これからはハイブリッド車でいぢっていく
時代なのでしょうか。
エコとは一気に無縁になりましたね(笑´∀`)ヶラヶラ
エンジン単体です。
スーチャーがついてパワーが上がったところで
車重のせいでそんなに速くなってはおりませんww
余談ではありますがCR-Zのエンジンはフィットの
1.5リッターエンジンベースであります。
それにハイブリッドのモーターをくっつけてあるのです。
ですのでもちろん遅いです(´Д`;)
個人的にはエコしたいならプリウスなんか
乗ればいいんじゃないの?と思います。
スポーツしたいなら燃費のことは
多少目をつぶりましょうねw
燃費もよくてスポーツしたいなんて矛盾
な願望をもってるとCR-Zのような車が
できちゃうわけであります。
これは全くスポーツしてませんけどねww
車重を軽くしないことには問題外な車です。
あぁ昔のCR-Xは名車でしたなぁ(´・ω・`)
ホンダのブースにて。
さすがとてもよい状態のビートでした。
このまんま売ってくれってマニア
多いと思います。
これからはビートのような
少し遊び心がある車が増えていったら
いいね。
やっぱね
オートサロンのもうひとつの楽しみは
旧車ですよw
もう見てると欲しくて欲しくて
タマランチ会長♪
スターレット
フェンダーがステキw
よく見なかったけどエンジンが2T-Gに
なっていたような。
このアルミ、昔すんごい欲しかったな~~
高くて買えんかったけど。
とってもレーシー&スパルタン。
かっぱぎ仕様ですねw
街乗り度外視な室内、ステキです(´∀`)
これたまらんでそw
もうビカビカww
錆や汚れ一つありませんでした。
ここに群がるのはオッサンばっかww
残念ながらまたぐことは
できませんでしたが、かなり近くから
見ることができました。
近くにあった新CBR250RRや新CBR1000RRに
またがって、はしゃいではきましたけどね
(*≧m≦*)プププw
余談ですが今度のCBR250RR、単気筒なんですね。
なんかCBRじゃないよ。それ。
見た目は悪くないです。
リアフェンダーとリアカウルの形状は
ステキでした。
看板に注目ですw
なんとエンジンにV8載せてありました。
ノーマルでフロントヘビーなハコスカに
V8載せてまともに曲がるのでしょうか?w
直線番長なんでしょうかね。
ハコスカにRB25載せてあるのが
欲しいオイラであります。
(めっさ高くて手が出ない)
しっかしこのハコスカもビカビカ!
これはエンジンがRB26に載せ換えしてありました。
まぁド定番ですね。
S30はLのまんまがいいなぁ~
オイラ的にはGノーズつけて240ZG仕様にした
のが好きですね。
今回はなぜか2000GTが沢山展示されていました。
全部で5~6台あったんじゃないのかな。
もしかしたらもっとあったかもしれません。
画像のはキレイにレストアされたノーマルなのですが
なかにはカスタムされた2000GTもありました。
2000GTはノーマルがかっこいいかなw
オイラが今まで見てきたS30のなかでも
トップクラスのキレイさです。
ハンパないくらいキレイです。
ボディはメタリックとパールを含んだイエローで
塗られており、エンジンはL型のままメッキパーツを
ふんだんに使用しているので
ビカビカです。
でも黄色は嫌だなぁ・・・(*゚ェ゚):;*:;.:;:デューン
さて、ちょっと仕事に関係してくるものも
見てきましたよ。
今TVとかでCMやってますね。
ぶっちゃけこれ
ダイハツのタント
スズキのパレット
ですね。
もろ対抗車www
内装もダッシュまわりはタントっぽいし
シートや窓なんかはパレットっぽいしww
タント、パレットもそうですが
この手の軽自動車は車重があります。
ですのでターボがついていても
あまり走りません。
もちろん燃費もよくはありません。
ホンダがだすので
燃費と車重が気になるところですね。
あとお値段。
ホンダだから高そうだなーーーー。
ホンダにしては内装がんばっているようですが
やはりしょせんホンダの内装です。
バモスよかは断然いいですけどね
(笑´∀`)ヶラヶラ
ホンダはこんなんつくってる暇があったら
ビートみたいなの出せよーー
これ見てピンときた方は
かなりのRBマニアです。
なんだかわかりますか?
RB26エンジンヘッドのインテークポートの
ポート加工した画像です。
↑わっかんねーーよwww
実際ポートを触ってきましたが
ポート間の壁のエッジはかなり
たってました。
ポートにばかり目がいってしまうのですが
ガスケットがつく面の角の処理も
うつくしいですね。
ガスケットをあててツラになるように
削ってあるのでしょう。
仕上げも鏡面一歩手前って
感じでした。
バルブガイドも新品が打ちなおされて
いました。
なんやかんやでけっこう見てまわりました。
やはり外車の展示が多いですねー
国産車は様々でしたがGT-Rが多いかな?
逆にシルビア系が少なくなっているような気がしました。
ハイブリッド車もちらほら見かけましたし
時代の流れなのでしょうか。
でも今年は収穫が多く
来てよかったと思います。
大渋滞している駐車場を眺めると
溢れんばかりの改造車。
まだまだスポーツカーは人気あるのかなーって
感じますね。
もうチューニングやカスタムって趣味の
世界になってしまいますが
もっと盛り上がっていければ
いいなーと思う今日この頃です。
(そうすりゃもっとウチ儲かるかなぁ・・・)
ビンボーショップのウチとしては
オートサロンなどのでっかいイベントは
関係ありませんが
こういったイベントが増えてくと
いいですね(´∀`)
このおねーちゃんが今日イチでした
(゚ー゚)wニヤニヤ
おねーちゃんには興味がないふりして
しっかりと見てますYO!
(´Д`;)ハァハァ
それでは
(*´ω`)o【マタネ♪】o
【 おまけ 】
やっぱ車のイベントなので
皆さん自分の車で行きたい訳で…w
すると混みますよねw
毎年駐車場待ちで混むので早目に
行くのですが今年は出発前に手間取り
幕張についたのが10:30頃…
オートサロン開催時は近くの空き地などが
臨時駐車場になるのが毎年の流れなので
まぁ駐車場が遠くてもいいや~と
タカをくくっていたら臨時駐車場が今年は
少ないだと!?
渋滞の最中、ネットで調べたら
今年は地震の影響で地面が液状化で
駐車場として使える場所が少なくなっている
らしいのです。
駐車場の渋滞待ちで
帰っちゃおっかなーって何度も思いましたが
前売りを購入してしまっていたので
持ち前のビンボー精神により
駐車場待ちしましたぜ!!
おかげで駐車場待ち
2時間半待ちました……
…号(┳Д┳)泣
そんななか
みんな1~2時間かけて並んでいるのに
横入りする不届き者が!!!
ゴルァ(゜Д゜)
ここは2車線しかない道路で
駐車場待ちしている車の渋滞で
1車線つぶしてしまっているので
こういう輩がいると2車線つぶれてしまい
関係ないただ通過するだけの一般車両も
巻き添えになって渋滞が発生していました。
最後には警備員が出てきて
誘導して渋滞を解消していましたが
警備員が出てくるまでかなりの台数が
横入りをしてました。
また横入りすると
その分並んでいる渋滞が更に
動かなくなるのでオイラの様に
2時間半並ぶ方も沢山いたはずです。
ガキじゃねーんだから
モラル持とうぜ!!
それ以前にルール守ろうぜ!!!
そんなんズルして見にいっても
楽しいか?って思いますけどね。
オイラはずーーっとちゃんと並んでいた訳ですが
横入りしてる車を見ても
自分はビンボーくじひいた~~とか
全く思いませんでしたよ。
オイラの前に並んでいた方が
横入りした輩に注意してた光景も
見ました。
「こっちは何時間も並んでやっとここまできたのに
来たばっかりのやつが横はいりしてんじゃねーよ!」
と。
これだけ言われてもシカトで
横入りしてくる輩もいましたけどねw
大概ちょっと歳いったオッサンばっかりでしたけど。
みなさん
自重しましょう!!!
オートサロン見にきてるのは
貴方だけではありません。