出会いと言うのは有難いもので


先日の悠湯里庵 sao☆でご一緒させていただいた


埼玉からいらしたお姉さま(多分わたしより一回りくらい)爆笑




彼女も暇さえあれば一人でcypha red 飛ばし


周辺の山のおんせんに出没するという。


湯船の中で、時間が経つのも忘れて温泉談義に花が咲く~桜




その時にお姉さまが力説していた『貝掛温泉』の素晴らしさおんせん。。


はい、もちろん存じ上げてはおりますが



冬の間は無理でしょう~はてなマーク


豪雪地帯の新潟湯沢じゃねぇ~困った顔




う~ん、いやいや


道路はちょっと細い所はあるけど


雪かきしてあるから大丈夫よ~。


わたしも冬でも一人で行けたわよ~cypha red






もう、そんなこと聞いちゃったら、行きたくてしょうがないじゃないビックリマーク


はい、今週旦那の休みに合わせて、行ってきましたよ~sei




温泉にいらっしゃい♪


〒949-6211  新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686


TEL 025-788-9911


日本秘湯を守る会  奥湯沢 貝掛温泉



温泉にいらっしゃい♪


関越自動車道 湯沢IC から 12km cypha red で約15分


インターからは国道17号を群馬方面に戻る形になります。




最後の100mほどだけが急な坂道と


最後の難関、車幅ぎりぎりに気を持った貝掛橋




お宿のHPによれば、この橋細そうに見えて


トラックポルシェも通れるそうなので安心してお出かけください。


でも、それって運転手の腕にもよると思うんだけどねぇまったり



温泉にいらっしゃい♪


上信越高原国立公園の一画


閑静な奥湯沢に佇む


庄屋造りの一軒宿

温泉にいらっしゃい♪


貝掛の敷居をまたげば、目の前に積まれた米俵


そして燦然と輝く日本秘湯を守る会の提灯




右手の『白雲』はお食事処


周囲にファミレスも蕎麦屋も何にもないので


お昼はこちらでいただくといいですよん♪



温泉にいらっしゃい♪


そして玄関の左手に帳場


とても歴史を感じる風格ある建物なのに


清掃が行き届き床もピカピカ清潔感があります。




日帰り入浴  午前11時~午後3時(受付は午後2時まで)


料    金  平日 大人 1000円   土日 大人 1200円


お食事処   午後12時~13時利用可能



    温泉にいらっしゃい♪     温泉にいらっしゃい♪


いくつも角を曲がり、障子の並ぶ長い廊下を進んだ奥に湯殿 トコトコ


期待で胸が膨らむ (((o(^。^")o))) ワクワク



温泉にいらっしゃい♪  温泉にいらっしゃい♪


脱衣所にはきちんと整頓された篭が並び 貴重品入れ完備(コイン不要)



温泉にいらっしゃい♪


浴室には大きな源泉槽小さな加温槽が並びます。


源泉温度は37度のぬる湯でいくらでも長湯ができます。


木製枕に頭をかけてゆったりと浮かんで楽しめば


体じゅうに気泡がつきなんとも柔らかな肌触り。


上がり際に熱湯に入って温まるのが


お宿お勧めの入浴法です。




でもね、熱湯にさっと浸かるだけでも


上がって着替えてる間にどんどん暑くなってきて


汗ばんでくるから不思議。


ぬる湯で芯から温まっていたのですねぇ。


温泉にいらっしゃい♪


貝掛温泉の魅力は、気泡のぬる湯だけにあらず


その歴史は鎌倉時代にまで遡り


眼の温泉として700年もの間伝わる神秘の温泉おんせん




昭和初期までは「貝掛の目薬」が生産され


一般に販売されていたのだそうですよ。




この源泉の注がれ、白く泡立っている部分を手にすくい


そのお湯で眼を洗うと、現代病の一つでもあるドライアイ


白内障・眼底出血にも効果があるといわれています。




もちろんわたしも日頃のパソでの疲れ眼を癒してきましたよ~いきもの


とっても優しいお湯で、眼に入れても全く痛くない。


そんなにすぐ効くわけもないけど、すきっりした気分です。



温泉にいらっしゃい♪



雪見露天は 一郎さん風に ペディキュア (爆笑)


温泉にいらっしゃい♪


太い梁の湯屋造り

温泉にいらっしゃい♪


平日だったのでなんと常時貸切で


ちょこっと男湯にもお邪魔して見学


ずる~いビックリマークやっぱり男湯は広いのよねぇ苦笑い



女湯は、露天は加温湯のみだけど


男湯は、露天も源泉風呂と加温風呂両方あります。



宿泊すると、暖簾のかけかえ時間があるので


両方の温泉を楽しめるそうです。




温泉にいらっしゃい♪   温泉にいらっしゃい♪

                                       ポイント クリックで大きくなるよ


ぬる湯を堪能し、お腹が空いたので一旦上がって


おじゃる☆お得意の昼食タイムsei


温泉にいらっしゃい♪


かご膳   季節の野菜天婦羅と小鉢・ご飯・お吸い物・香の物


山の幸てんこ盛りで美味しい~


天婦羅は、うど・ふきのとう・朝鮮人参などの珍しい山菜


小鉢も同じく山菜を、キンピラや酢味噌和えなど


それぞれ素材の味を生かして調理したものばかりで


街中ではなかなか味わえない贅沢なお味でした。



温泉にいらっしゃい♪


貝掛三味そば   天婦羅・とろろ・わかめ(冷)


こちらは、旦那があっという間に平らげました。


わたしは食べていませんが美味しかったみたい。


その後旦那は、わたしの『かご膳』も半分食べてました。^_^;






食後にもう一度 温泉にゆっくり浸かります。


女湯はとうとう最後まで貸切でしたが


男湯には午後はお客がいらしたようで


やはり温泉談義に花が咲いたようです(≧m≦) ぷっ!




温泉にいらっしゃい♪


浴室には飲泉処もあり、少々塩味の効いた美味しいお湯でした。


ぬるいので飲みやすいし、いっぱい飲んでしまった。(#^.^#)





長湯のできる源泉のぬる湯、雪見露天、眼の湯、飲泉


そして庄屋造りの本館と湯屋造りの湯殿


美味しい山の幸三昧のお食事


☆☆☆☆☆ 星5つの魅力的なお宿でした。




四季折々の表情を見に、必ずまた訪れたい新潟の温泉ですwハート☆


帰りは見事に雪orでした。新潟はまだ油断できないね。





にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
↑ 貝掛温泉もちろん源泉掛け流し!


よろしかったら応援のポチお願いいたします。


いつもありがとうございますあひる






ペタしてね