2月結果 | 繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

最寄り駅4つもあるけどどこからも遠く、戸越銀座とパルムとの大商店街からは見事に外れ、視認性のない二階であり、専用階段入口は大通りから入った路地にある。そんなわびしさこの上ない場所で、平凡な初老オヤジがいつか繁盛させたいなとの日々のブログです。

客数が、
前年同月対比で、
112%となった。
 
『悪くはないが』
 
という微妙な数字。
20%UPは欲しかった。
 
大コケする日も
わずか4回と
意外に少なかった上に、
 
売上客数がイマイチなのに、
満席になり、
複数のお客様を
お通しできないという状態だった、
という土日ばかりあった。
 
これら、
『悪くはないが』は、
現状に甘んじてしまう
気のゆるみを招くのではないかと、
危惧する。
 
今日の行動、
明日予定する行動が、
どんな未来を創っていくかを
 
イメージしながら
日々を過ごさないとならない。
 
繁盛させられなければ、
繁盛し続ける仕組みを作らなければ、
次のステップに移れない。
 
例え、
毎日、誠実に、懸命に、
働いたとしても、
 
オペレーションを
こなすだけの毎日では、

店が進化せず、
結局、顧客への貢献度は上がらない。
 
顧客への貢献が一定であるとは、
貢献度が下がってる事を意味する。
 
顧客の店への期待が、
顧客の予測の範疇で終わる。
 
そんな店は、
 
勝利できない。
 

と、思う。
 
 
****************************************
◆前年同月客数対比
    1802⇒12%UP
    1801⇒28%UP
◆トータル成績
    1802⇒28戦 ○11勝 ×17敗 勝率 .440
    1801⇒29戦 ○14勝 ×15敗 勝率 .482
    1712⇒30戦 ○17勝 ×13敗 勝率 .567
    1711⇒30戦 ○17勝 ×13敗 勝率 .567
    1710⇒31戦 ○10勝 ×21敗 勝率 .322
    1709⇒30戦 ○10勝 ×20敗 勝率 .333
    1708⇒31戦 ○16勝 ×15敗 勝率 .516
    1707⇒31戦 ○16勝 ×15敗 勝率 .516
    1706⇒30戦 ○17勝 ×13敗 勝率 .567
    1705⇒31戦 ○13勝 ×18敗 勝率 .419
    1704⇒30戦 ○15勝 ×15敗 勝率 .500
    1703⇒31戦 ○13勝 ×18敗 勝率 .419
    1702⇒28戦 ○09勝 ×19敗 勝率 .321
    1701⇒29戦 ○09勝 ×20敗 勝率 .310
    1612⇒30戦 ○17勝 ×13敗 勝率 .567
    1611⇒30戦 ○14勝 ×16敗 勝率 .466
    1610⇒31戦 ○11勝 ×20敗 勝率 .355
  1609⇒30戦 ○09勝 ×21敗 勝率 .300
  1608⇒31戦 ○11勝 ×20敗 勝率 .355

◆平日成績
    1802⇒勝率  .315
    1801⇒勝率  .250
    1712⇒勝率 .428
    1711⇒勝率 .400
    1710⇒勝率 .238
    1709⇒勝率 .150
    1708⇒勝率 .363
    1707⇒勝率 .350
    1706⇒勝率 .409
    1705⇒勝率 .200
    1704⇒勝率 .300
    1703⇒勝率 .227
    1702⇒勝率 .100
    1701⇒勝率 .150
    1612⇒勝率 .476
    1611⇒勝率 .300
    1610⇒勝率 .158
  1609⇒勝率 .200
  1608⇒勝率 .227

◆土日祝成績
    1802⇒勝率 .777
    1801⇒勝率 1.000
    1712⇒勝率 .888
    1711⇒勝率 1.000
    1710⇒勝率 .500
    1709⇒勝率 .700
    1708⇒勝率 .889
    1707⇒勝率  .818
    1706⇒勝率 1.000
    1705⇒勝率 .818
    1704⇒勝率 .900
    1703⇒勝率 .889
    1702⇒勝率 .875
    1701⇒勝率 .667
    1612⇒勝率 .777
    1611⇒勝率 .800
    1610⇒勝率 .727
  1609⇒勝率 .500
  1608⇒勝率 .667