この週末は落ち着いて過ごすことができました。

桜が満開で、とても気持ちいい週末でした桜

 

曇りだったのが残念ですが、暖かくなってきたのも嬉しいです。

 

自分の中で、まだ食べられないものがいくつかあります。

砂糖を使った甘いスイーツや、パン・パスタ、揚げ物など。。。

食べられらないというよりは、食べるのが怖いものですね。

 

でも、本当は好きだから、我慢することが過食につながっている気もします。

通院では、ルールを破っていこうという取り組みをしています。

でも、なかなか普段の生活では自分の意思でルールを破るのは難しいです。

怖さに打ち勝つことがなかなかできないから。

 

そんな中で、4月の後半にイタリア旅行に行きます。

私はこれが、前の台湾旅行


のように、ルールや制限を乗り越えられる機会になればいいなと思っています。

台湾旅行の時も、楽しみたい・後悔したくないという思いで色々なものを食べることができました。

過食もせず、嘔吐もしなかったです。

 

イタリアは、ピザやパスタ、ジェラートなど、私が今食べることが怖い食べ物がメインになってきます。

でも好きな食べ物なので、一生このまま食べるのが怖い人生は嫌だなと思います。

だからここで、「食べても大丈夫なんだ」という感覚を得たいです。

 

海外に行くことは、価値観が広まって自分の中の自由度が上がる機会になると思っています。

日本では、私の日常の生活では、「・・・でなけらばならない」と思っているようなことが、全くもって別の価値観であったり、覆されたりします。

今回イタリアに行くのは、コロッセオがみたい・ピサの斜塔が見たいなどの観光目的と本場のグルメを楽しみたいという目的が表面上はありますが、私が期待しているのはそんな価値観が広がるところだったりします。

 

ツアーで申し込んでいたのですが、自由度が高いのでツアーをキャンセルして自分たちでプランニングすることにしました。

なので週末は彼氏さんとカフェで計画を練りました。

旅行は準備をしたり考えている段階が楽しいですよね照れキラキラ

 

イタリアが自分のルールを破る機会になるとは思っていますが、流石にいきなりのチャレンジはキツイかなと思い、週末はサンドイッチや揚げ物を食べることができました。

嘔吐はしませんでしたし、過食もしませんでした。

当たり前の日常が、幸せなんだなと思います。

 



私は今できていないことや、なりたい自分ではないことに不満を感じています。

でも、できていることがいっぱいあるし、長期の海外旅行も毎日過食嘔吐していた頃は行けなかった。

できるようになったことがある。

 

これからの人生の中でずっと食事と体重に振り回されたくないです。

今はまだできないけど、ルールを少しずつ緩めていきたい。

 

桜を見て綺麗だなと感じる心、

青空が気持ちいい、好きな音楽を聴いて素敵だなと思う心。

 

何か特別なことじゃなくていい。頑張るために生きているんじゃないですよね。

 

今週も良い1週間になりますように。

 

ナイフとフォーク最近のご飯ナイフとフォーク