夏 花火! | おバカな2人の二人三脚

おバカな2人の二人三脚

 ふたりで楽しいお気楽生活。 胸を張って前を向いて歩きましょ。

きのうがピークという話でしたが……。
なんのなんの、今日も変わることのない暑さです。
扇風機を回しても、風がほとんど 温風ヒーター と変わりません。

そんなわけで、ほぼ1時間おきにシャワー浴びてます。
 (ただ浴びるだけじゃ水の無駄遣いですから、ついでに風呂掃除なんかしちゃって)

   *   *   *

夏の夜空を彩る花火。 これを見れば少しは涼しくなるってもんです。
川崎や横浜の方面に上がる花火は、ウチのベランダからも見えるものがあります。

おとといもありました。 真正面で。
「区政60周年記念大田区平和都市宣言記念事業 花火の祭典」

マイナーなイベントですが、大田区民なら誰もが知ってる花火大会だと思います。
30分かそこらで5000発ですから、かなり高密度じゃないでしょうか。
僕は勝手に ”穴場の良質花火大会” だと思っています。

過去には雨天中止なんてこともありましたが、今年は雨の心配もなし。
まして今年は60周年ということもあり、1000発の増量☆
チームおバカ、始まる前からワクワクです。 相変わらず 子どもです。

花火1
19:30、開始の合図となる1発目が打ち上がりました。 ベランダにはガーデニング用の棚があるのですが、なるも僕もそこに座りこんでの鑑賞です。

花火って、見てるとつい って声を上げちゃいませんか?

僕 「おぉーーっ すげぇーー!」
なる 「うゎあ~ きれいだねぇ」

僕 「おぉーーっ すげぇーー!」

なる 「うゎあ~ きれいだねぇ」

40分間6000発、あっという間でしたが、ずっとこんな調子でした。

花火って年々進化してるなぁ って思います。 色も形も大きさも。
一方、見ている僕たちは進化してません。 昔も今も同じ気持ちで鑑賞しています。

だからこそ、いくつになっても花火って楽しめるんでしょうね。