ひさ~~しぶりに行ってまいりますた。ドイツ


六本木一丁目のドイツ料理の老舗レストランナイフとフォークワイン


ツムアインホルン クリック



何回か行ったのはランチで、ディナーはお初。ラブラブ


お友達と3人で行ってきまちた。かなりアクが強めのマダムが

相変わらずフロアを縦横無尽に仕切っておられキラキラお元気で

何よりw あっ、とってもいい人なんだけどね。なんつーか、、、

こう、、、、絶対逆らえない雰囲気をかもし出しておられるのよ

ね。


こちら、アスパラの画像が貼ってあるワインだす。ワインマダムに

「アスパラが入ってるわけじゃないのよパーと釘をさされる私たち。

いや、さすがにソレくらいわかるって、、、、って突っ込みとかは

入れられない雰囲気なので、にっこり笑顔でw


ビレロイボッホのお皿にガツンと盛られた白アスパラ=シュパーゲル

ちゃん。(家にも同じお皿があるので、イマイチレストランに来た感が

薄れるww)

この季節の風物詩的な感じだからね。一応食べとかないとねっ。

(っつか、コレをオーダーしないでは帰れない雰囲気らった。まぁ、

そもそも食べるつもりで行ってたからいいんだけど。)



ソーセージ盛り合わせ。やっぱドイツはコレでしょドイツ うまーーっ。


ラクレットも頼んでみた。(チーズ好きチーズ


マダムいわく、どっかにラクレット村っていうこのチーズを作ってる

村があって、そこに行くと村中がチーズの香りなんだってー。なんか

素敵ーーー目


キッシュも美味しかったビックリマーク本当は、もうちょっと色んな品数を頼んで

シェアしたかったんだけど、「キッシュは2人分頼まないと小さすぎ

て分けられないからダメよNGといわれて、これは2人分を3人で

シェアしたヤツなのねん。、、、、むーんっ。いや薄っぺらくても

良かったから、コレ半分で他にも食べたかったなー、、ブツブツ。

しかし、気が小さいので、文句も言えず、小声で「コレなら全然

1人分シェアでイケたじゃんねーっ汗とヒソヒソつぶやく私たち。


仕方なく、デザートに気分をシフトチェンジ!グッド!


わーーーいっ!いろいろチョイスがあると嬉しいキスマーク

んが、しかーーしっ。(・Θ・;)



デザート担当のお兄さんとお姉さんがガチのドイツ人で日本語

通じねぇ。英語もイマイチ???



ケーキについて色々たずねたかったのだが、意思の疎通が図れず

ビジュアルで判断するコトに。得意げいや、美味しかったからいいんです

けどねっ。ドキドキ


私はプリンとベリーのケーキだったかな?をちょっとずつ。

お皿に描かれたアインホルン(ユニコーン)がかわゆす。ユニコーン



コスパ的にはビミョーだったけど、まぁ、季節感も味わえたし

美味しかった&楽しかったのでヨシとしよう。



ついでにこちらもぴこ~んっと押してくださると喜びます左下矢印


にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

にほんブログ村