わたし、病んでませんよね。。。? | わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

プロフィールで、長々と話していますが、大野智さんが大好きなママです。
あまり文章能力がないので、ノンビリと好きな事(智さんはもちろんですが、
子育て中の発見など)を書いていこうと思ってます!!

どうも、


連投珍しい


yoshiです。


長女の体育祭の前には


2週に渡って週末は


長男(小学1年)の運動会


翌週は、末っ子(幼稚園)の運動会


でした。


長男の方は、

幼稚園時代が楽しすぎて

卒園が嫌で、卒園しても現実となかなか向かいあえなくて

辛い時期を過ごしていたし

9月に入ってからは毎日運動会の練習だったので

かなりお疲れな様子でした。

なので、どうだろうって思ってましたけど、


全然、こちらの心配は無意味でした!!


まあ、嬉しそうで楽しそうで!!

競争も、走ることが大好きな長男は、ダントツの1位とってました!!

演技のダンスも、全身使って跳ねる跳ねる!!



それ以外の自分のクラスの応援席にいても、

プログラム出しては周りの友達と楽しそうに話してるし、

私たちを見つけると、満面の笑顔で手を振ってくれるし、


すんごい、全身から運動会を楽しんでる様子が出てました(≡^∇^≡)

その様子を観ているこちら側も、すごく幸せにしてもらいました。


さて、末っ子の運動会ですが、、、

はい、今年はPTA役員だったので、

全面的に幼稚園側のサポートに入ってましたので、

ほとんど、演技やかけっこは観てません(´・ω・`)


まあね、これはしょうがないことで覚悟はしてたんです。

私たちは、

「園児たちが楽しく元気に、競技と応援に集中できる環境を作ってあげる」

という重要な役割を担っているので辛い気持ちは全然ないんですよ。


今年は、長女が部活引退をしていたので

初めて運動会に来てもらい

(毎年、部活練習日だったので)

私の代わりにカメラを担当してもらってました!!


私は、毎年ビデオを回す担当をしていたので

反対に今年は手ぶらで運動会に参加していたことが

新鮮で、自分の目で少しでも子供を観れて気持ちよかったです。

(ファインダー越しって見えにくいし、大きな声で応援出来ない)


でも、私の最大の難関、

閉会式時の「PTA会長からの挨拶」っていうのがあるんです。


400人以上の父兄の前で

マイクを握るのは非常に緊張しました~(>_<)


9月に入ってから

「会長挨拶」が一番の考えゴトで

(もっとほかに考えないといけないことがある)

お風呂を洗っているときも、

食器を洗っている時も、

洗濯物を干している時も、

どんな時も

挨拶の文言を考えてました

ほんと、私ってチキン(^▽^;)


それだけの時間を掛けて臨んだ挨拶は

息継ぎを忘れて、途中から過呼吸になりながらも

無事に伝えたいこと全部を言えましたv(^-^)v


今はちょっと気が抜けてます。

(しないといけないことは山ほどある)


こんなに気持ちが忙しい間にも

私の現実逃避は忘れてなかった!!


でも、今回の現実逃避の矛先は

嵐ゴトでも智ゴトでもないんです。


なぜかと言うと、

嵐ゴトと智ゴトは、

取り掛かると、途中で止める気が全く出なくて、

日常生活&PTA活動繁忙期に行うのは非常に危険なんです!!


なので、この時期に現実逃避に走った矛先は


”手芸”


です。


初めに作ったのが、


”ラップブレス”


これ、みなさんご存知ですか?


細い革紐に

ビーズを糸でくくりつけて作るブレスレットなんです。


私の周りのママさんたちがこぞって作ってたんですよ。


始め見たときは、そんなに興味は湧かなかったんですけどね、

一度作ってみたら、楽しかったんです。


私はビーズ細工って細かい作業は苦手なんですけど、

このラップブレスはビーズは使っていても

全然細かくない!!

至って単純な作業の繰り返しで、でも選ぶビーズによって

表情が色々と変わるのがとっても奥深くって

ビーズを選ぶ時に想像するのと、出来上がってから見るのとでは

全然違って見えます。


初めて作ったラップブレスは

これ


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-1

1色を3粒づつ繋げたので、なんだか色見本みたいになっちゃったんですけど。。。

(1色1粒づつでつなげたら、もっと違って見えるとおもう)


これは、手首に2重にしてつけるタイプで、

初めて作って2時間掛かりました。


でね、このラップブレス、

ジャニーズでもつけている人が居るって

聞いたのね。

(それまでは知らなかった)

で、調べたら、キムタク兄さんとかキスマイのメンバーとかが

付けているのを確認したんですよ~


でも、アラシックの私の心の中は

やはり、

少しでも嵐に関わるモノを作りたいわけです。

なので、

『そうか~、SMAPさん方面のグループなんだ。。。』って

ちょっと残念におもってたんだけどね、


でもね、

してたのよ!してた!!松潤がしてたのーーーー!!

昨年のアラフェスで、

松潤は黒っぽいラップブレスをしてたーーーー!!!

(オープニングの黄色いジャケットの時にチラッと見えた)


それを発見したときの私は、

かなり小躍りしてましたヾ(@°▽°@)ノ

(心の中で)


これを発見してから、私の創作意欲がマスマス湧くわけです。


その後は3連サイズのブレスを2つ作って、

(数が大きくなると、ブレスレットの長さが長くなります)


最新のラップブレスは5連サイズで


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-2

ネックストラップにしました。

(幼稚園と小学校の入校許可書の)

(ちゃんと、ブレスレットにも併用できる)


もう少し季節が涼しくなったら、

私の服装もかなり暗くなるので

今度はゴールドの革紐でパールビーズを使って

ネックストラップを作る予定です。

(私はアクセサリーを全然付けないので、ネックストラップが

ネックレス代わりになってくるかな)(笑)


このブレスの作り方を教えてくれたママ友兼手芸の先生がね、

このネックストラップをみて、


『凄いよ!!でもよっちゃん、、、会長になってからかなり病んでるね~。。。』って

言われました(笑)


このブレス、4時間で作ったんです。

それをママ友に言ったらこんな言葉が帰ってきたんですよ(笑)


でも確かに、一心不乱にビーズを針に通してましたσ(^_^;)

(現実逃避中)


でね、これ以外にもハマっているモノがあるんです。


それが、


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-3

”がま口作り”


それも本革のガマ口です。


ハマるきっかけになった最初のがま口は



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-4

このタイプ音譜


マチがしっかり付いていて、コロンとして大容量グッド!


私がこの中に入れているのは


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-3

ウフッ あめちゃんドキドキ

(関西人はアメのことを”あめちゃん”って言います)


このがま口には


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-6

”鍵”のチャームを付けてますラブラブ

(サトシックならすぐ判る)


で、これを作ってから、

本革の肌触りに心を奪われてしまって



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-7
表面にヒョウ柄をほどこした革でつくった


わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-8
”リップクリームケース” や



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-9
パールピンク色に着色した革でつくった



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-10
”印鑑ケース” とか

(朱肉入れの根付も裏布と同じ当て布をしたよ)



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-11
表面がつるつるの革でつくった



わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!-12
”携帯用ソーイングケース”

(針山付き)


なんてものを

コソコソと作ってました( ̄Д ̄;;


私、裏布にこだわり持ってます!!

(なんの宣言?)


表面はシンプルな革なのに、

パチンと開けば、ちょっとしたギャップな布!!


手触りで楽しみ、開ければ目で楽しむみたいな


裏表のあるがま口を目指してます(≡^∇^≡)


あの~、、、


私の嵐グッズが好きで読者登録してくださった方々


どうもスミマセンm(_ _ )m


今の私の創作意欲は、ちょっとの時間で進めていける手芸に向かっております。


いや、


もちろん私の頭の中には


集めた嵐画像(智画像)を使って作りたいものは


いくつもあるんですよ!!

(いやほんとに)


でも作るなら、時間掛けて自分が納得のいくグッズをつくりたいと思うので、


今はできそうにありません。


とりあえず、


買い溜めたがま口の口金があと20個くらいあるので、


それを現実逃避時に作りたいと思ってます。

(やっぱり病んでるのか?)



ではでは(*^ー^)ノ