こんにちはニコニコ

 

健幸コーチ

管理栄養士×手帳とノート術講師のなるみです。

 

 

昨夜インスタのストーリーズで

少しお伝えしたこちら♡

 

わたしは

普段はフリーランスの管理栄養士としての活動や、

手帳とノート術講師をするかたわらで

 

2016年より続けていることが

オリジナルブレンドのスパイスさんたちを

お届けしています🫶

 

 

現在は

月に一度

新月のときに

オンライショップで

お届けさせていただく

っというペース🙏✨

 

 

店舗さんでの販売も

現在は島のカフェ『ハーブ100%』さんのみの

お取り扱いでして🫶

 

 

大変ありがたいことに

これまでのリーピートのお客さまには

わざわざオンラインショップで

買ってもらっている状況です。

 

お客さまの皆さまの

ご理解に本当に感謝の日々のなか🥹🙏💖

 

 

実は先日、

大変ありがたいスパイスの

お問合せ&ご注文をいただいたのです🥹

 

 

もともと

わたしと大変親しいかたからの

お問合せなのですが🫶

⬇️

 

あまりにも有難く

あまりにも嬉しくて

メッセージをいただいた瞬間

感謝の気持ちと

健幸を願う気持ちから

泣いてしまいました😭🙏💖

 

 

わたしは

以前は救急医療の現場での

管理栄養士をしていたこともあり

肺がん治療中の患者さまの

栄養サポートも

何十人も(いやおそらくもっとだなぁ。)

担当させていただきましたクローバー

 

 

だからこそ

この治療中の

食思不振の苦しさが伝わり…

 

そんな中で

わたしの小さくお届けしていた

薬膳スープ用のスパイスさんが

ポトフに変身してお役に立ててることを知って

 

とてもとても

嬉しくて

有難くて

食べることができる喜びを

共有できた気持ちになれて🫶

 

号泣してしまいましたえーん

 

 

手に取ってくださって

 

ご友人さんが

ポトフにしてくださって

 

お姉さんが

一口でも召し上がってくださって

 

美味しいっと言ってくださって

 

そして

この事をわたしに伝えてくださり

ご友人の変わりに

お問合せご注文してくださり

 

本当に本当に

有難うございます🫶

 

 

スパイスをお届けするのは

食を五感で感じる喜びを感じて欲しいから🫶

 

 

目の前の食事やお飲み物の

その一口を

 

香り

見た目

ふれた感じ

口の中での味わいやその変化を

 

存分に感じて

感じて食べる幸せを感じてほしいから♡

 

存分に五感を使って食べることで

ヒトはセルフケアのチカラがアップするんです!

これは

マインドフルイーティングというのですが、

この手法を医療の現場でも食事療法として取り入れている病院もあります。

 

食事を存分に感じている状態を

自分で認識することが

健康にもつながるんです♡

 

 

そんな中で

わたしはたまたま

インド人の友人からスパイスの魅力を20代のときに教えてもらって

 

その香りとフォルムと

できあがったインド料理のおいしさのとりこになったわたしがいて。

 

 

スパイスさんたちって

香りがインパクトあって

ターメリックなどは

色とりどりで

お口の中に入れたときの風味が刺激的で

 

 

自然と五感に刺激を与えやすい

すてきな食材だと

わたしは思ってて♡

 

 

食事を感じることが

しにくくなってしまったとしても

 

スパイスを感じることをきっかけに

食事を楽しく美味しく幸せに

食べることができればと思い

 

「Happy Spiice」という名前で

スパイスの販売をスタートさせて経緯もありました♡

 

 

 

「感じて欲しい」

という想いでは

 

実は

手帳やノートをとおして

書くことをお届けしている理由も同じなんです照れハート

 

書くことをとおして

わたしは自分自身の本当の心で感じていることを

感じることができるようになりました。

 

自分自身のどんな感情もマルなんだよ

って認めてあげることができるようになりました。

 

幸せな感情だけではありません。

悲しい・悔しい・クソっていう感情も全部

受け止めてあげることができるようになりました。

 

 

感じることに蓋をしてしまっては

いつまでたっても

現状打破ができませんでした。

 

 

わたしは

「良い子でいなくては」

「しっかりものなるみでいなくては」

「なんでもできる人間にならないと認めてもらえない…」

「頑張るのがあたりまえ!」

そう思追い込み

鉄の鎧の十二単のような思い込みを背負い続け

自分自身のネガティブな感情に

蓋をしまくって37歳まで生きてきた私は

 

出産・育児・義母の認知症の進行をきっかけに

わたしの心が崩壊してしまったのが2022年の春でした。

 

 

心身一体

心に起こることは

体に起こる

 

そのことを

医療現場にいた管理栄養士としてしってても

薬膳スパイスアドバイザー®認定講師をしてて

知識があっても

 

鉄の鎧の十二単を背負ったままのわたしは

その十二単の脱ぎ方がわからず

メンタルダウンしてしまったのです。

 

 

そこから

必死になって現像を変えるためになにができるのか

さがしてさがして

書くことにたどり着きました。

 

 

このままじゃ

嫌だ!!!!!

変わりたい!!!!

って思ったきっかけについては

 

書くことの専門家を目指したときの

インスタ投稿に綴っています鉛筆



 

書くことをとおして

わたしは自分の感情を素直に感じることを

自分に許可ができ

 

自分自身の中に

すでに大切なものや

幸せの種がたくさんあることに気づきました♡

 

五感で感じて

心を感じて

それを認めて

存分に味わって

感謝して♡

 

そのあとに

「もっと未来にはこうなりますように♡」

と願いながら

今を行動していく☆彡

 

それが

健康と夢を叶えることなんだなと

わたし自身今もなお行動に起こし

進化しながら

皆さまにおとどけさせていただいています照れお願いキラキラ

 

 

五感と心を感じること♡

ともに大切にしていきましょうハート

 

 

 

 

    

7月クラス申込〆切6/23(日)まで

 

脳科学と行動心理を用いた

【手帳とノート術:基礎講座】

【手帳とノート術・基礎講座】詳細はこちら♡

 

 

 

脳科学と行動心理を活用した

手帳術・ノート術は

単なる「夢を叶える手帳」を学ぶだけではない!

 

管理栄養士×手帳ノート術講師

だからこそお届けできる

 

支援力・コーチング力アップに

どう活用しているのかも

習得できる内容をおとどけしています。