ブログを見て下さった方、

いいね下さった方、

フォローして下さった方、

いつもありがとうございますニコニコキラキラ

 

2017年生まれ、

小学1年生の娘の家庭教育・習い事など、

日々のことを書いています。

家庭学習:七田式プリント、SAPIXピグマキッズ

習い事:スイミング、体操、バレエ

(英語は休止中)

 

今週末は、

四谷大塚の全統小の試験がありますねキラキラ

 

 

 

年長の時は、

特に事前準備はしていなかったのですが、

 

受ける予定の塾で、

小1から対策授業星をやって下さるとのこと!

(年長の時は何もなかった)

 

 

 

「行きたいダッシュ!!

と鼻息荒く申し込みしようとしたら、

 

なんと、

別の習い事と被ってしまい・・・ガーン

 

 

 

夫に相談したら、

真顔「え? ただの模試でしょ?

他の習い事休ませてまで、対策する必要ある?」

 

と、ド正論を言われてしまい・・・。

 

 

まあ、そうなんだけどさ~、

まだ1年生だし、

そんなに顔真っ赤でやる必要ないんだろうけど、

私としては、

年2回の大事な試験なんだよー悲しい

 

 

そんなわけで泣く泣く諦めたのですが、

 

塾に電話したところ、

練習問題をもらうことができましたラブラブ

ありがたいですお願い

 

 

 

ちなみに本家の四谷大塚さんで配布しているのは、純正の過去問(前年度実際使われたもの)のようです。

(他の方のブログを見る限りですが)

 

私が受けるのは準拠塾だったので、

あくまで練習問題です。

試験時間も違うため、本番と全く同じ条件で練習したい場合は、

メルカリなどで探す必要があります。

 

 

大事な試験と言いつつ、

そこまでの熱量はなかった昇天我が家は、

この練習問題をやって、対策したこととします!てへぺろ

(2年生以降は、過去問やるかもです)

 

 

 

 

さっそく算数をやってみましたが、

時間切れで最後まで解けませんでしたぐすん

 

子供が言うには、

最後1分くらいで解き方がわかったけど、

間に合わなかったとのこと。

 

 

算数検定の時もそうですが、

 

最後の大問は、

試行錯誤して解き方を考えさせる問題だと、

そこそこ時間を使うので、

前半の問題(計算問題)をかなりのスピードで処理しないといけないんだろうな、と予想。

 

 

下矢印算数検定の時間配分の話の記事です

 

 

 

 

ただ、

うちの子は、まだ全体の時間配分などは考えられないと思うので、

普段から問題を解くスピードを上げる意識をしていかないとな、

と思います。

 

 

あと、

算数よりも点が取りにくいという国語ですが、

まだやってません・・・。

 

長文問題もぱっと見ましたが、

確かに長い・・・。

 

明日やらなくちゃ。