6000番とはどういったシチュエーションで

使うのか分からない。

ツインパワーSWで見てみると、

4000XG

最大ドラグ7kg 自重350g 最大巻上長101cm

1.5号=320m

6000XG

実用ドラグ8kg 自重420g 最大巻上長112cm

3号=300m

8000HG

実用ドラグ14kg 自重615g 最大巻上長107cm

4号=300m

GTやヒラマサ、マグロ狙うなら

問答無用で、最低でも8000番オーバーが必要に

なってくる。

その下のクラスの魚となると、

ブリやサワラ、シイラ、シーバスくらいしか国内では見当たらず、その程度であれば、4000番で十分取れる。

そうなるとその間の魚がいないので、

魚種的に6000番の出番がない。

次にドラグとライン強度でみてみたい。

定番のよつあみのエックスブレイドX8

でみてみると、

1.5号=30ポンド 13.6k

2号=40ポンド 18.1k

3号=50ポンド 22.7k

摩擦やノットの部分で、

この数字以下にはなるが、

6000番の実用ドラグは、8kしかないので、

1.5号でもドラグが出されてしまう。

2号や3号と強度を上げても、ドラグが

出てしまう。

どうせ止められないなら、

4000番と同じとなり、そらならば、

軽い方が楽なので、4000番に1.5号で十分。

よってラインとのバランスを見ても

あまり6000番のメリットが見当たらない。

重いリールでしんどい思いしても、魚が掛かった後に巻き上げパワーで4000番よりも楽したいというなら、そうすれば良いと思う。

逆にメリットがあるシチュエーションがあれば、

ぜひ教えて下さい。