ご無沙汰しております。
私はなんとか生きてます。
あえてこの1年ほどの出来事は
この場で記事に残していませんが、
昨夜の地震のことにはびっくりしております。
気になって夜眠れませんでした。
被害が多数出ていると聞きましたが、
皆さまご無事だと聞いてほっとしているところです。
どうぞいつもの3密を避けながら
今回の難も逃れてください(_ _)
思い出すとしみじみしてきたので、長文失礼します。

今日、やっと先月まで住んでいた借家の鍵を返しました、つまり退去しました。
先月末に一度友人とトラックで大きな荷物を運びはしましたが、5年間住んでいただけあって物がたくさんあって。
正確に言うと私は片付けが大の苦手で。
でも片付けとはいえ、カビの生えるものはほとんど無くて、大体は床から年々標高を上げていった新聞や本、雑誌やフリーペーパー、ダンボール、でも一番は書類かな?を発掘しながら捨てるか束ねるかして、燃えるゴミ袋を大量消費した(4月の毎週末10袋ずつ出した!)とともに、ドラッグストアへ何度も束ねた新聞や雑誌等を放り込みに寄りました。
友人を呼んで片付ければ早く済んだかもですが、この御時世呼ぶわけにいかず、職場から公共交通機関を利用するなと言われているので、毎週末レンタカーを借りて片道50km運転して行き、一人でやっていたのでなかなか片付けが進まなかった、というオチです。
それと、日中しかやりませんでした。というのも、借家にエアコンがあっても布団類はもう運び出してあるので、日没後は一度やっていましたが寒くて捗りませんでした。
ちなみに、今日までに、今日で借家のガス、電気、水道を止める手続きは済ませています。

4月になってもまだ借りていた、もちろん家賃は支払っていましたけど、なぜ今日でおしまいにしたか?
本当はGWでもいいかと思っていたんですが、やっぱりいつ新型コロナで身動きが取れなくなるかという焦りがあったから。

業者さん立ち会いのもと、退去しました。退去する意思は先月中旬の内示があってから伝えていたので、契約通り退去する1か月以上前には、というのはクリアした形です。

安室奈美恵さんの“I HAVE NEVER SEEN”のサビに
♪北も南も東も西もどこへでも小さなバッグで〜
とありますが、転勤族である以上、私がミニマリストになるのは到底無理ですが、できるだけいつでもお引っ越しできるようにしておかないといけないのかな?
と思うまる子なのであった。

実は築四十数年の木造平屋、風呂場を隔てた壁側の廊下で、床が抜けました。よく考えれば5年もちましたよね、床として。
でも、風通しをよくしても常にカビが生えるのでおかしいなとは思っていました。
最初の引っ越し作業で重いものを持って運んでいたときに踏み抜いて、結局今日までに大きく3箇所の穴が空きました。そもそも床下が腐っていたのでしょう。
業者さんから、私の過失じゃないし、元大工さんの大家さんと交渉して、敷金から清掃代は引くけれど、それで収まるようにしてくださるとのことで、ありがたく思いました。

5年前入居したときには向こう3軒両隣挨拶に行きました。でも今回は感染予防のため、やめました。
ただ、ちょうど借家をあとにする直前、お向かいさんと立ち話をして、御挨拶としました。
お向かいさんからは、借家に夜も明かりが点いてよかったが、今日からまた真っ暗になって寂しいとのことでした。基本、廊下はずっと明かりを点けていましたから。確かに真っ暗だと不気味ではあります、そういう集落ですから。

で、今のアパートにとりあえず、残った荷物を積んで持ってきました。
要るものだと思しきものがほとんどですが、中にはなんで?という要らないようなものも捨てずに詰めてきたと思います。
GW中に、仕分けして要らないものはそれぞれのゴミの日に出せればと。分別の基準が、今まで住んだところとけっこう違うんだ!早見表とにらめっこしながら楽しんで分別します♪

最近は焼岳の東を震源とする地震のこともありますが、有事なので仕方ないにしても、メールや通知がたくさん来て、欅坂46の「不協和音」じゃないですが
僕は嫌だ!!
と叫んで拳を振り下ろし、踊り始めはしませんがもう携帯の電源を切りたくなって耳を塞いでしまいます。

さて、来週初め2日は在宅勤務ですが、何かしらの連絡が来るはずです、GW明けからの業務について。
間もなく未知の世界3か月目突入、目の前のことを一つずつつぶしていくしかない。
一時的にみぞれ混じりの雨が降ったり、そうかと思えば晴れたりと、よく分からない天気が続きます。

今日の午後職場にいたとき、緊急地震速報の音を聞きました。
とっさに一人作業していた部屋のドアを開けたり頭隠して尻隠さずの姿勢になったりと、いざとなったら部屋のロッカーに置いてあるヘルメットを取りに行く余裕がないことが分かりました。
あの音はユーチューブで聞いていても慣れませんw

揺れは数秒で、震度2か3だったかな?その後もわずかな揺れを感じましたが、被害はありませんでした。

火山の噴火の兆候はないそうですが、以前から地味に地震を起こしているので、またそこそこの揺れが起きるのを気にはしております。
引っ越してからは近所!となったスタバも
やっと行きつけになりつつあった矢先、
昨日から当面の間休業となりました(T_T)
しばらくは、7カフェかマチカフェかで我慢しましょうか。

ついに私の職場でも3つのグループで交代しながら、2連勤し残りは在宅勤務、という生活が始まりました。 
早速私は今日と明日在宅勤務。で木金と職場に行ったら、あとはGW明けまで行かないことになります。

未知の世界をこの2か月、土竜が目の前の土を掘りながら何があるか分からない前に進むかの如く、先のことは深く考えず、目の前のことを一つずつ潰していくしかない生活、無理せずぼちぼちやっていきますわ。
日没くらいに見たスーパームーン、きれいでした。
こんな閉塞された状況で、久々に癒されました。

今晩、7都府県に緊急事態宣言が発出されました。
ロックダウンされてはいないので、3密を避ければ生活にこれ以上劇的に支障を来さないでしょう。

一番の危惧は、大都市圏に居る人たちが、地方に帰省や疎開されてしまうこと。
都知事が話していたとおり、
Stay home!
じゃないと困るのは地方に住む人々。
となると僕らの身近にも、言葉は悪いが大都市からクラスター爆弾が堕ちてくることも想像しながら過ごさなくてはならない。
せっかく地方の人々は大都市に行かないようにしようとしている傾向にあるのに。
僕も、少なくとも今週末の通院はやめようと思っています。狭い待合室である程度待たなければならないので、感染のリスクが高いから、好んで行きたくない。ちなみに、薬の予備は少しあります。マスク同様、いつかは底を尽きますが。
愛知が対象地域に選ばれなかったということですが、選んでほしいような首長の発言を聞いていると、通院も行くのやーめた!って思うわね。
地方の自治体としては、いくら大都市に居る身内だとしても、地方から大都市の人をロックアウトしないと、せっかくの対策が水の泡と化してしまう。

今は誰のせいという議論は置いとくとして、
明日は我が身。3密を避けるほかない。
新天地に住み始めて1週間。
一番困るのは、自治体のゴミの分別が非常に面倒臭いこと。
何でもかんでも燃えるゴミに出していたら、予め1年分もらっている(うちの世帯だと燃えるゴミ70枚&不燃ゴミ14枚の無料シール)シールがなくなり、年度途中に無くなると1枚100円で買わなきゃいけないとさ。ってそんなに燃えるゴミも出さないとは思うが。

過去に住んでいた自治体では、1年にこれだけね、という券を受け取り、その券があればゴミ袋が買えて、年度末に余れば買いだめするか新年度に市役所へ持っていってお小遣いをもらうかできた。
現在地は違って、シールが余っても新年度に学校かどこかの団体が余ったシールを集めてある意味社会貢献みたいなことになるそうで、来年度へ持ち越しはできません。

いま住んでるお部屋もだけど、先月末にお部屋探しをしてて共通したのが、ダイニングキッチンが広いこと。たまたまだけど、これはゴミ置き場なのかな?と今になって思います。
あと、普通これは燃えるでしょ、というものもゴミの早見表を見ていると、例えばボールペンやCDは不燃ゴミに入れなきゃいけないらしいです。自治体にある焼却炉のキャパシティを垣間見ることができます。

仕事は、というと、新型コロナのために
3つの蜜「蜂蜜、黒蜜、壇蜜」違う!
3つの密「密閉、密集、密接」を避けるため、
ただでさえ迷子になる不慣れな職場で
会議をする場所がコロコロ変わったり、
普段の業務でも3密を避けるためにどうしようか話し合ったり各方面に確認を取ってもらったり、
一番は朝言ってたことが夕方には180度変わっていたりするので見通しがもてないのが歯がゆいと言えばよいかもどかしいと言えばよいか。
現在分かっているのは、
19日までお休みになった。私は仕事あるけど。
僕も新しく来たところで、相手からもあんた誰?だし既に1か月以上のブランクがある中でどんな様子でどんな表情でやって来るか、相手がかわいそう。

かといって今回のコロナは怖いなと思います。勝手な想像を言うと、世界中の人が皆コロナにかかるかワクチンができて接種するかして免疫ができて初めて終息した、と。

約11年前の新型インフルエンザといわれたウイルスは、もともとインフルエンザの治療薬(とはいえ増殖を抑える)があったり、ワクチンもできたりして、今回のようにまで大騒ぎにならなかった。でも当時の新型インフルエンザの中、残されている写真のほとんどがマスク着用でかわいそうだ。

そもそもコロナウイルスは風邪のウイルスの一つだと聞きます。風邪の治療薬はなくて、処方される薬や薬局で売っている風邪薬ってやつは所詮、風邪の諸症状の緩和というのかな。だから余計厄介なのかもしれない。

いまできることは、非核三原則(つくらず、もたず、もちこませず)でないが、
自分がもらわないことと、もらっちゃったとしても拡散しないこと、それを本格的にやろうと思えば人と距離をとること。だけど、どこかに限界がある。

現時点では近い場所で感染者情報がないものの、
これは時間の問題、明日は我が身、という思いで日々仕事しつつ過ごしている。

今は皆さん気が張っているからまだよいが、
いつまでも気が張ったままでいられないと思うし、
逆に心が病んでしまうかもしれない。
そんなときに感染してしまうのかもしれない。

先にも書いたが、朝言ってたことが夕方には180度変わる事態。良くも悪くも。
長期戦になることは想像できる。でも、今は目の前の問題に一つ一つ向き合いながら対応していくことしかできない。これも仕事なのかもしれない。

乱文失礼しました。
4月から、新しい職場へ行きます。
もう現在の職場も5年いたからそろそろかな、とは思っていたけど。
今回は私自身の身分も前例のないものだし、現在の状況も前例のないことで、全く落ち着かないし、片付けも残務も手に付かない、といいながらやるんだけど。
何かまともにさよならも言えず後にするなんて寂しいです。
一人泣きました。なんて飛騨!って。
でも新たな場所で、想像では待ってるよという感じなのと、過去に同僚として仕事を共にした方もおみえなので、まだ大丈夫かな。

これからお部屋探しとか現在の部屋の片付けとか、バタバタしたまま新たな場所での勤務になりそうですが、新型コロナにかからぬよう対策しながら、目の前のことを一つずつつぶしていきます。
今日はお仕事2時間お休み取って、
確定申告相談という形で確定申告してきました。
国民の三大義務のうち、納税の義務があります。
でも、国は国にとって都合の悪いことなんか我々に教えてくれるわけがありません。
取られ過ぎた所得税を還付するには自ら動かないと、その恩恵は受けられません。
だから、面倒くさいですが手続きするのです。

私にとって関係があるのは医療費控除。
8月までは保険適用分も負担していましたし、9月以降も鍼の治療院では実費負担ですし。
そもそも現在自家用車もなく普段公共交通機関を利用するので、その交通費も控除対象になりますから、計算しましたよ。
急いでいて特急券を使ってもそれは私の都合なので、乗車券の料金を往復しただけ計算しました。
それでもばかになりません。ものすごい金額になりました。
これだけあれば、安月給の中でも下手したら普段から貯金できちゃうレベルです。
さて、最近はパソコンやスマホでも申告できるのですが、障害者控除が入らなかったり、AとBの表が存在し医療費控除はAでよいのですが、入力が済んだらBで出てくるので分からなくなったりするから、いつも相談窓口へ行きます。
医療費は全て計算していくので、明細書は完成しています。なので、役所の職員さんが源泉徴収票、マイナンバーカード、障害者手帳に医療費の明細書をもとに、役所からの電子申告という形で確定申告は終わります。
提出する用に書いた医療費の明細書、一枚一枚の領収書や医療費明細書、源泉徴収票、今回の申告書控えは5年間保存してね、と言われて会場をあとにしました。

還付される金額も、ばかになりません。
指定した口座にいずれ振り込まれるのと、振り込まれる前後に税務署から味気ないはがきが来ます。
いちいち電話でATMに誘われなくても、振り込まれたら自分の好きなタイミングで引き出したりそのまま貯めておいたりすればよいのです。
還付される所得税の振込は税務署が金融機関を通して行う仕事であり、我々はただ待つのみ。

今回の数字を見ていて、来年度支払う住民税が高くなるなぁと思いながら帰宅したとさ。
ぎっくり腰も一時期よりはましになりつつありますが、油断せず腰を温めながら過ごしたいと思います。
カイロと湿布は必須。あとはアロマの学校で入手したマスクにシュッシュッと振るスプレーとマスクも。COVID-19新型コロナが流行っていますから。
誰かが言ってた。往年のセダン車コロナでコロナワールドへ行き、近所でコロナの暖房器具を買って、コロナビールを飲みながら映画館で過ごす。帰りはお酒が抜けてからにしてくださいよ。

さて、今朝は久々に職場へ。いつもより早めに着いたのですが、デスクの上が案の定大変なことになっておりました。14日に居なかったのでたくさんの義理チョコと、あとは会計絡みの書類の山。
私が居なかったので、会計のお仕事がどうも滞っていたみたいで。わかっていますが、心身ともに動けないので許しておくれ。
夕方一通り落ち着いた頃から、次々と持って来られる大量の書類に判子をついたりサインしたり。私のメインのお仕事がこれなので逆にこの仕事が無くなると私の居場所が無くなりますから、笑いごとじゃなく切実。あまりの書類の量にちょっと混乱していましたが、今日はこれとこれが終わればあとは明日にしようと決めて仕事を切り上げてきました。外では雪がチラチラしていたので、明朝凍るといやだなって。
明日は午後までフリーな感じなので、帳簿に記録しつつ、溜まった書類を片付けられるありがたい時間。
木金とお休みして、特に腰を温めてなんとか今日のアロマの学校へ。

早いもので、8回目最終回の講習が終わってしまいました。
午前中は学内学科試験と最後の講義。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格だけでなく、ISAホームアロマセラピストの資格も気になったので、学内学科試験はこれの推薦状かけて受けました。が、8割という合格率には届かず残念。どうも精油についての部分が良くなかったみたいで、AEAJの試験でも間違いなく精油は大事ですから改めて香りを嗅ぎながら覚えます。
機会があれば、次回は有料にはなりますが、再挑戦します。
というのも、AEAJのアロマセラピスト資格を受講申込自体はかまわないんでしょうが、アロマトリートメントをする相手となると女性ばかりなところですから別のスクールを探すしかないのです。
ISA絡みの資格もいくつかありますが、座学的な要素だと、漢方の資格があるそうで、そうなるとISAホームアロマセラピスト資格を取りたいのです。
あとは受験するタイミング次第です。

午後は、受講者一人一人がレジュメを持ち寄り、模擬授業をしました。
皆さんレイアウトも美しく、それぞれの仕事柄か話も上手くて感心しました。
僕は6人中3番目に、持ち時間15分といいながら20分くらい喋ってしまいました。いけないいけないw
レジュメは職場の自主研修会を想定。気力があればやりたいんですけどね〜。
白黒でイラストもないんですが、ワークショップ形式でやるのであまり余計なことは書かず、かといって喋るけれどレジュメにもやってはいけないことを書いて。
でも、初めての方向けに専門用語は分からないから意味は同じにしつつ噛み砕いた表現をすることが必要だなと、改めて意識させられました。
あとは、私の悪い癖?なんですが、精油の蓋を開けたら鼻に突っ込んじゃダメよとか、バスボムを放置すると袋が膨らんで本当のボムになるからねとか、・・・
女性だと好みの精油を選ぶにも感情でなんだそうですか、男性は論理的に、例えば同じルームスプレーを作るにも入れ方一つにこだわるとか、いろんなスプレーボトルを試してみてこのメーカーのがよく飛ぶんだよとか、女性には(男性でも?)超どうでもいいことをストイックに研究する?方もいるようで、そう言われたらハマっちゃうんだな、これが。

最後、ディプロマを授与され、このアロマのスクールでのアロマテラピーインストラクターの49時間は修了ということで。
別途、履修証明書はいただき、必要事項を記入し帰り際AEAJへ提出(郵送)しました。それと、受験費用の支払いも済ませました。
アロマテラピーインストラクター検定は来月22日午後です。