数日前の話ですが、

auユーザーなら貰える三太郎の日。
今月はユニクロのAIRismだということでラブ




頂いてきましたキラキラキラキラ


おばさんらしく、アウターにひびきにくい色をセレクトw。

これがタダで頂けるなんてアップ



私、携帯を持ち始めた頃からauユーザー。

ソフトバンクがやってる月1のsuper Fridayはいいなーってずっと思ってたし酔っ払い
周りの友達の中には、電気屋さんで家族全員乗り換えして、その時に得た莫大なポイントで冷蔵庫だったか、洗濯機だったか買ったコもいて、
みんな、お得に賢く乗り換えしたりしてるけど、どうも面倒で、やる気になれなくて。


でも毎月の支払いも安くもないし、どうしたもんだかと何気に考えたりしてたけど、


今回は嬉しいなーって思えました爆笑



auが三太郎の日をやり始めてからも、あのクーポンをゲットするのに手こずって、、、心折れて、交換しに行ったことがなかったの。


でも、数ヶ月前、分からなかったらお店の人に聞けばいいやと思えて(その時はダイソー商品貰えますってやつだった)、欲しかったものがあったから行ってみました。


お会計で並んでいる時に、分かるところまで準備してあとはお店の人に教えてもらおうと思って、いざ自分の番になった時、「このクーポンを使いたいんですが、ここからどうすれば良いですか?」って、言ったの。


そしたら、そいつ(バイトの男子)、なーんにも返答してくれない笑い泣き

え?
無視?


本当、無視するんですよ。オール無視。

聞こえないはずなかったけど、
「これ…」って、スマホを突き出しても無視。



えーーーー💦なにこいつビックリマーク
喋れないのか?おまえ💢


かなりカチンときました。

なんでお前、ここでバイトしてんの?
「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」とか、せめてそれくらいあってもよくね?
そう思ってなくても、仕事なんだから、みんな言ってるよ?


悪いのはコイツだけど、こうなったら、雇った店のお偉いさんの神経疑う。
きっと面接の時は、「普通」だったんだろうな。



コンビニや回転寿司などなどで、理解不能な事してる奴らも、面接時は普通だったんだろうなと思うと、もはや他人の何を見て判断すれば良いか分からないね。



ダイソーのコイツは、とにかく一言も発する事なかった。 不愉快極まりないひとときだった。


お陰で、珍しく勇気を出して行った初体験がこんなだったので、けっこうなトラウマになってしまったんだけど、今回は行かなきゃもったいないなーって思って、お腹が大丈夫そうな日(3日間猶予があったので)に行ってきました。


UNIQLOの店員さんは、ほんとに親切ハート
アイツの後だった事もあり、更に倍、UNIQLO店員さんの優しさと丁寧さがありがたく身に染みました。


私の年齢でこんなだし←あたしだけかもしれないけど、
もっと年配のauユーザーさんでも、行きたいけど訳わからんって人多いと思うんです。



せっかくクーポンをゲットしても、引き換えに行ったお店があんなじゃ、不愉快な思いしか残らない。今思い出してもあのバイトの奴は許せん!



今回は交換してお得気分だし、お店の人も良い人たちだったので、auユーザー万歳🙌てな気持ちでいれてます。