今日は、素敵なCDのご紹介です♪赤


19世紀のフランス音楽を集めた

「フランスの香り~Parfum de France」

     フルートとハープの音色を聞きながら、

只今、ブログ更新中です音符オレンジ





このプログラムで、フルートを演奏してらっしゃる

音楽家 岩下智子さんは、

ソリストとしても、室内楽奏者としても幅広くご活躍で

素晴らしいご経歴をお持ちですが、

    お人柄が、とっても魅力的なのですサクラ



本来なら、出会うことのなかった方かもしれませんが、



なんと!

私たちの出会いは、ツイッッターだったんですよ~~!



ツイッターは140文字以内で”つぶやき”ますが、

    多くの方は2、3行でつぶやいています。



この短いセンテンスだからこそ、

   言葉のセンスや人柄が、良く伝わって来る気がします。



TL(タイムライン)には、多くの方のつぶやきが

常に、川のように流れていますが、


そんな中で、

気が合いそうだな~と感じさせる方や、

共感をお伝えしたくなるつぶやきにふれると、

リ・ツイートしたり、

挨拶を交わしたり、

そして・・

だんだん、よく会話する人が現れ始めます^^




私の場合は、「言葉好き」ニコニコ

「人柄の見える言葉」に、反応するようです。



そんな、お一人が、岩下智子さんでした!



言葉に

明るさ、前向きな考え方、親しみやすさ、謙虚さ・・・・が滲んでいますはーと



そして、とうとう、

ツイッター上のお友達が、現実のお友達になりましたびっくり



初デートのように、ドキドキしながらお目にかかったその方は、

想像通りの、たおやかな女性でした。




私は、声と話し方を専門にしていますが、

 声は、その人の人柄を、相手の感性に直接伝える

     ”心の音色”のようなものだと思っています。



 アナウンサーのように上手に話すのではなく、

   自分らしく話してほしい!と思うのですね。



楽器も、そうなのでしょうか?



スキルや、経験を超えて、奏者の方の生き方や考え方が

他の人には出せない、魅力をかもしだすのでは・・・・。
             (素人の意見ですが^^)



岩下智子さんのCDを聞いていて、

   そんなことを思いました。



世界は違いますが、お互いに

これからも、素敵に良い歳を重ねていきたいですね。



だから、きっと、人生は素晴らしいキラキラ

ペタしてね



docomo携帯の公式サイトで

「笑声レッスン」を動画配信しています。



過去の記事はコチラでもどうぞ。
http://moonlight7.ti-da.net/

Twitter
http://twitter.com/narittar