衆院選は生活がかかっています。 | 大人のための政治教室

大人のための政治教室

政治や社会のことを書きます。私の考えや、皆様に知っておいて欲しいことを書いています。

 

衆院選は生活がかかっています。

私たち生活者に寄り添った政治をするのか、今まで通り、財界・お友達優先の政治にするのか、それが今回の衆院選にかかっています。

 

 

衆院選は2つの選挙があります。

まず、2つ目の比例代表ですが、立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組、社会民主党のいずれに投票して下さい。

日本共産党は「共産党」、れいわ新選組は「れいわ」、社会民主党は「社民」という略称での投票でも結構です。

立憲民主党の略称は「民主党」と書かれていますが、他党と略称が重なっているため、正式名称での記入をお願いします。幹事が難しかったらひらがなやカタカナでもOKです。

 

 

次に小選挙区ですが、上記の4党の公認候補への投票をお願いします。

選挙区によっては4党の候補者がいませんが、その場合は国民民主党か無所属の候補者への投票をお願いいたします。

 

もし、4野党に投票したくないという人は、国民民主党に投票お願いします。

「自民党が嫌だから維新」というのは最悪な選択です。維新は自民党の悪いところだけを集めたような政党です。自民党の良心派に近いのは国民民主党です。

 

小選挙区では候補者名、比例代表では政党名以外を書くと無効票になってしまいます。

候補者名や政党名を正しく書いたとしても、余計な文字や記号が書かれていると無効になってしまう場合があります。点や丸などであっても無効になる場合があるので気を付けて下さい。

 

 

 

政治を変えるのはあなたです。主権者は国民です。

みんなで一緒に政治を変えましょう。