ご訪問頂きましてありがとうございますベル
 
昨日、一昨日と二日連続
ダブルレインボーを見て嬉しくて
ブログでも盛り上がってしまいましたが虹
 
今回は、先日の続きで
宮沢賢治童話村の周辺の魅力について
お話したいと思いますニコニコ
『白鳥の停車場』には魅力あふれる
素敵な商品が沢山ありますが
お店の外にも
「銀河鉄道の夜」のストーリーに出てくる
時間を表す時計や、りんどうの花など
その世界観を細部まで再現されている
ところにも魅力を感じますキラキラ

 
そして、お店の前にある側溝にまで
素敵なデザインが施されていますキラキラ
こちらは蠍座のデザインですさそり座
 
そして、童話村の駐車場付近には
他にも色々ありまして
 
『銀河トレイン』
こちらに乗って嬉しそうに
喜ぶお子さん達の姿がありましたニコニコ
 
そして、この近くには
気になる自動販売機がありまして照れ
こちらの自販機はお金を入れて
欲しい商品のボタンを押すと
 
左側の自販機からは「銀河の音」
右側の自販機からは「SLの音」が
流れます音譜
 
え?私ですか!
そんな音を聞くために何か買ったり
だなんて…
します爆  笑爆  笑爆  笑
 
これ半分冗談で、半分本気ですが真顔
実は、こちらの自販機で買うのが
この時、初めてだったので
二つの音が楽しめることも
飲み物を買って初めて知ったんです音譜
 
最初、音が出ることを知らずに
左側の自販機で
リンゴジュースを買いましたら
宇宙の音が流れまして!!!びっくり
わ~!!!と友人と盛り上がりまして
 
そして、右側の自販機の方には
「SLの音」と書かれているでは
ありませんか驚き
 
既に飲む分を買った後でしたが
SLの音が聴きたくて、もう1本
買ってしまいました爆  笑音譜
コカ・コーラさん商売上手です笑
 
また、自販機といえば
他にも、この場所ならではの
素敵なデザインの自販機が
童話村の駐車場付近にありますキラキラ
 
それは、宮沢賢治さんの
「雨ニモマケズ」が
側面に書かれている自販機ですおねがいキラキラ
 
 
 
正面のデザインはこちらですキラキラ
 
こちらの自販機
思わずじっくり見入ってしまいましたキラキラ
 
宮沢賢治童話村は
こちらのゲートの先にあるのですが
ゲートをくぐる前の駐車場付近にも

いろいろな魅力がありますし

訪れるたびに発見がありますニコニコ

 

私は、地元という事で

非常に行きやすい環境にありますので

本当に有り難いなと思います乙女のトキメキ

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございますお願い

 

また、お会い出来たら嬉しいです星流れ星