成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba -435ページ目

民主党青年局 大阪意見交換会


エキストラのあと、ダッシュで帰宅。

そして、着替えて、いざ大阪へ。




青年局の意見交換会に参加。

もう一度、関西の民主党の青年層の活動をと、いろいろと意見交換。




終了後、懇親会で。

席の確保がなかなか難しいために、京都府連の友人と組織運営のあり方を議論。

なかなかマニアックに盛り上がっているのを、友人議員が何はなしてるねんと突っ込む。




身近な政党にする。そして、戦える政党に。

ちょっとしたことからこつこつとがんばっていかないといけないなぁ~。



エキストラ


今日は仕事を休ませていただき、滋賀ロケーションオフィスが募集したエキストラに。

NHKドラマ「出雲の阿国」。

朝9時集合で、出番は13時。 結構待ち時間が大変。

かつらのおかげで肩がこり、頭がかゆくなる。




そして、やってきた出番。 参拝しに来た町民役。

菊川怜さんが阿国。間近におられてちょっと感動。

13時からこってりと、16時半まで。

練習、本番、練習、本番。

だいぶ撮影してしたけど、映っている自身がない。

かなりカットされそうな気配です。

映るかどうかは見てからのお楽しみかな。







滋賀ロケーションオフィスは、滋賀をPRすべく、誘致をされておられます。

滋賀のよさをもっと知ってもらうために、頑張ってくださってます。




是非とも、滋賀の地に遊びに来てください!いいところですよ!



政調懇談会


今日は夕刻、議員さんが集う、政調懇談会。

政調会長の田島議員が急遽東京日程のため、林参議院議員に現状の国政のお話をいただく。




アスベストのお話。次の国会で卒業生を含む児童生徒の健康調査等、学校に係る対策を「アスベスト対策法案」に盛り込むとのこと。




その後、12月1日からの県議会のお話をいただく。

指定管理者制度やプレジャーボートの係留保管の適正化に関する条例案等。




地方議会前に行っている政調懇談会。勉強になります。




地域によって様々な課題が存在します。場合によっては他の地域で解決している問題があるかもしれません。相互に情報を交換し、課題を抽出することにより、よりよいまちづくりに貢献できると思います。

もっと数多くの議員に参加していただきたいですし、さらに勉強会などにより、スキルアップができればとお思います。