9月定例会議最終日
本日、9月定例会議の最終日でした。
人事案件があり、その後、各委員長報告、討論、採決。
意見書の討論、そして、採決。
11時過ぎには議了しました。
その後、会派内で、特別委員会で議論されている
議員提案条例に関して、報告を頂きました。
午後から滋賀県新型コロナウイルス対策本部員会議が行なわれ、
新型コロナ対策レベルを「レベル1」に引き下げすることが決定しました。
自殺対策オンライン研修会
今日は午後から自殺対策オンライン研修会に参加。
自殺総合対策大綱が改定されるタイミングを機に開催されました。
自殺対策の現状や、地域自殺対策の先進的取り組み事例等、
今後の地域の自治体の取り組みに向けて、
議会として議論を行っていくか等々、研修を受けました。
ちょうど、滋賀県においても、
自殺対策計画が改定される時期でもあります。
あらためて、閣議決定される自殺総合対策大綱も見ながら、
県とも議論を図ってい参りたいと思います。
監査委員協議
議会の方は、今日、明日と特別委員会です。
私は監査のため、所属しておりません。
そして、午後からは、その監査があり、委員協議を行いました。
定期監査に係る監査意見についてと
令和4年度行政重点監査のテーマ選定について、
それぞれ熱心なる協議を行いました。
今後、委員協議も行いながら、
また出資法人等の監査がスタートします。
11月定例会議に向けた準備も進めながら、
頑張ってまりいます。