大津市長選挙3日目 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

大津市長選挙3日目

本日は堅田駅からスタート。


曇りだと思っていたら、小雪が舞ってきました。

そして、どんどんと。

8時になり、街頭演説を行い、街宣をスタートしました。

伊香立を回った時にはすでに雪景色。



 

葛川はさらに雪深くなっていました。

除雪車も出動し、除雪をされている方々も多くおられました。



そこでは、バスがなくなり困っているお話、

救助犬と一緒におられた方は、山の道標が高島市に比べ、大津市は少ないお話、

お会いする方々から、葛川の地域課題を伺いました。

 

お昼に堅田に戻り、午後からは北小松まで走りました。

わざわざお出まし頂いた方からは、

JRのエレベーターがないことにお困りの声を伺いました。

 

夕刻は大津京駅にて街頭演説。

そこでは、比叡平に住んでおられる方から、バスのお話。

 

公共交通に関わる課題は本当に大きな問題であります。

あらためて、公共交通の在り方を検討したうえで、

公共としての交通を意義を位置づけ、

大津における交通の役割や

公共交通を利用してもらう前提となる、

病院や商業施設、学校などの目的地も含め

まちづくりの在り方に関しても議論する必要があります。

 

バスにのった先に、商業施設や図書館など、

子どもから高齢者までが楽しめる、くつろげる”居場所”もつくり、

多くの方のお出かけにもつながるまちをつくっていきたいです。

 

公共交通を軸にしたまちづくり。

あらためて重要と感じた一日でした。