連合滋賀議員団会議総会・研修会
今日は午後から草津に出向き、
連合滋賀議員団会議の第32回定期総会ならびに研修会に参加しました。
今期もまた江畑会長、大橋幹事長の下で、
連合滋賀議員団会議が進められてまいります。
引き続きのご尽力を宜しくお願い致します。
研修会では認定NPO法人カタリバの和田果樹氏をオンライン講師に迎え、
「支援の現場から考える、ヤングケアラーを支える社会に必要なこと」の講演をいただきました。
ヤングケアラーに関しては、一昨年、昨年と県議会本会議でも取り上げたテーマです。
施策がさらに展開していくためにも、現場の声を把握していかなけばなりません。
引き続き、誰ひとり取り残さない、県政に向けて、頑張ってまいりたいと思います。
近江高校は残念ながら決勝に進めず。ここまでよく頑張ってくれました。ありがとう。
夜は消防団の防火点検日。
パトロールに同乗していた団員から、
コロナに係った際の状況等のお話を伺いました。