議会改革度調査2016 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

議会改革度調査2016

「地方から政治を変える取り組みを行う早稲田大学マニフェスト研究所は6月5日、地方議会の改革度合を把握する2016年度『議会改革度調査』の速報版として、47都道府県のランキングを公開されました。
滋賀県は前回から一つ順位を上げて7位。
議会改革検討委員会での取り組みが一つ一つ実りが出てきているのでしょうか?
まだ課題として残っているものを取り組めばもう少し順位があげれそうです。...
議会図書室や、情報公開等まだまだできることがありそうです。
滋賀県議会基本条例の付則3に、
「議会は、一般選挙の執行後おおむね2年を経過するごとに、この条例の施行の状況について検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。」とあります。
今年度は二年を経過した年、しっかりと検討を加え、必要な措置が行われるように、頑張って参りたいと思います。