体育振興・健康づくり対策特別委員会
今日は朝から体育振興・健康づくり対策特別委員会でした。
今年度執行部を読んで最初の委員会でした。
まず最初に国体に向けた取り組みについて、説明を受け、
主会場が彦根に決まったことに関して、
主会場選定専門委員会の審議経過および選定(案)について、伺いました。
そして、滋賀県競技力向上基本計画の策定について、
特に、小学校五年生を対象とし、
滋賀で育ち、滋賀を愛する選手が全国・世界にはばたけるように、
トップアスリートに必要な知識、スキルを専門的・科学的に受講してもらう
「げんきな湖っ子 次世代アスリート第一期生募集!」 に関して、説明を受け、
また、滋賀県における障害者スポーツ施策についても説明を受けました。
そして、県民の健康づくりについては、
今年度の特別委員会では、
歯と口腔の健康づくり推進条例の策定に関して、重点に行うことが決まりました。
昨年度はがん議連により、条例がつくられ、
今年は特別委員会において、政策条例をつくろうとしております。
議会の活性化により、政策条例が積極的に立案できるようにと思います。
午後からは全国滋賀県人会連合会 懇親会に伺いました。
知事選挙に立候補を予定している三者が参加し、ご挨拶されました。
やはり、衆議院議員等の経験も豊富な
三日月大造 さんのお話が、わかりやすく、
将来の滋賀を託したいと感じました。