日本国憲法タウンミーティング
今日は夕刻から、公益社団法人日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会主催の
若者による日本国憲法タウンミーティングに行ってきました。
手法は色々ですが、日本全国でJCによる憲法タウンミーティングが
本日行われております。
滋賀では、滋賀大学、滋賀県立大学、龍谷大学、立命館大学の
学生8人のパネリストによるディスカッションでした。

「憲法とは何か?」「選挙にいかない若者が多いのはなぜか?」「集団的自衛権の行使について」などの
テーマに基づき、議論を行っておりました。
学部もいろいろだったので、素直な学生の声が聞けたのではないでしょうか。
しかし、選挙について、現存の制度について否定的な声もありましたが、
未来を選択する大きな役割を担っていることを
あらためて考えて頂き、
是非とも選挙には行って欲しいと感じました。
若者による日本国憲法タウンミーティングに行ってきました。
手法は色々ですが、日本全国でJCによる憲法タウンミーティングが
本日行われております。
滋賀では、滋賀大学、滋賀県立大学、龍谷大学、立命館大学の
学生8人のパネリストによるディスカッションでした。

「憲法とは何か?」「選挙にいかない若者が多いのはなぜか?」「集団的自衛権の行使について」などの
テーマに基づき、議論を行っておりました。
学部もいろいろだったので、素直な学生の声が聞けたのではないでしょうか。
しかし、選挙について、現存の制度について否定的な声もありましたが、
未来を選択する大きな役割を担っていることを
あらためて考えて頂き、
是非とも選挙には行って欲しいと感じました。