晴天 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

晴天


今日は朝からいい天気。

でもちょっと寒い。




朝から学区のグランドゴルフ大会でした。




私は生涯スポーツの担当なので、

体育館にて本日の体操教室の準備を行う。




準備もほぼ終わり、外のグランドゴルフの様子を見に行く。




やはり外は寒い。。。




でも多くの方が元気にプレイをされる。




その後、途中で抜けさせてもらい、

兵庫へ。




今日は兵庫洋大の35周年の式典に参加。




昨年、一昨年のスタッフの仲間も多く来ていて、

楽しいひと時を。




しかし、井戸兵庫県知事の来賓挨拶が少々気になった。

というのも、洋大事業を二年に一回ということもありうると。




うーん。

実際に、徳島と滋賀県は今年から撤退。

私が参加した近畿青年洋上大学は、

5年前の23回で、大阪、京都、奈良、和歌山、福井、三重が撤退した。




最後に残っていたのが、兵庫だったのだが。。。




どこも地方自治体は財政難であり、

生命財産にかかわるマイナスからゼロにむける施策よりも、

ゼロからプラスに結びつけるさまざまな施策が

まず削られることとなる。




洋大事業は、かつてはなかなか海外に行く機会がなく、

また青年の地域での貢献を目的とされて行われていたが、




近年容易に海外に行けるようになり、

また青年の多様なる生活文化により、

事業の意義が小さくなっていった。




しかし、参加することにより、

それぞれの目的意識の向上や、

人的ネットワークができあがる。

ボランティアもそれぞれが参加している団体に、

仲間が参加し、あらたな人材が育っていく。




その他、多くの効果はあるものの、

なかなか目に見えにくいといえる。




人と人とのつながりの機会がメールやインターネットなど、

直接的な付き合いが希薄になりつつあるなか、

今後、施策はどのように展開をしていかなければならないか、

いろいろと考えさせられる。