一般質問登壇!
今日から県議会は一般質問。
本日最後8番目に登壇。
雄琴駅にて駅立ち。
民主党1区の定例の駅立ち。
山本市議とともに、
年金問題に関するビラを配布。
県庁につき、質問の原稿の最終チェック。
流して読むが、13分。
短いかなぁと思いながらも、
かみかみの自分が嫌になる。
議会が始まる。
先輩議員が次々と登壇され、
さまざまな観点から鋭く質問をされる。
自分自身の質問がはたして、
内容が十分であるかどうかが、心配になる。
昼休みも、食事の味が感じられない。
緊張がさらに大きくなる。
今日は一問一答をされている議員が多いので、
時間がすこし伸びそうな気配。
さらに緊張が高まる。
そして、いよいよ、自分の番。
議長、7番!
登壇し、できる限りゆっくりと発言する。
しかし、緊張はとまらない。
カメラのフラッシュに慌てふためきながらも、
時間を見ながら、
議場の方にも、できる限り、
目を送りながら、なんとか終了。
答弁も、今後追いかけていかないといけない課題も、
見出しながら、無事終了。
疲れた…。
その後、私が県民ネットの事務局にいたときの、
嘱託職員さんがきてくださり、
(登壇を見にきてくださったのですが、ぎりぎり間に合わず…)
一緒に食事をしました。
明日から、先輩議員の質問、しっかりと勉強をさせていただきます!!
そして参議院選挙も、がんばっていかないと!!