1区定期大会、体審常任理事会
今日は昼から1区の大会。
開会の一時間前に到着するも、すでに準備を終わられていました。
お手伝いできずに、すみません。
始まるまでの間に、いろいろと1区の役員さん、党員さんとお話をする。
民主党に対する課題や、地域の課題。
本当に勉強になりました。
定期大会の冒頭、川端総支部長からの挨拶。
メール問題、そして、国会対策委員長代理としての活動のお話を聞く。
マスコミ報道と報道されていない部分のお話。
テレビだけを見ている人は誤解を招くことが多いと感じる。
報道の怖さを実感。
一年間の活動方針も含め、議案すべてが満場一致で可決し、終了。
夜は、地元体審の常任理事会。
次年度の活動方針を話し合う。
来年からは特に総合型地域スポーツクラブの設立に向けた取り組みが活発にされる。
学区内事業とあわせて、生涯スポーツ事業として行っていく。
手探り状況だが、とにかく、スポーツに親しんでもらえる機会を頑張って作っていかないといけない。
地域の役割が大きくなっている中で、試行錯誤しながら、進んでいかないと。