唐崎学区地域防火・防災訓練 | 成田セイリュウ オフィシャルブログ「なりなりブログ」Powered by Ameba

唐崎学区地域防火・防災訓練

今日は朝から唐崎学区地域防火・防災訓練でした。

いつもは消防団員として、先に詰所に集まり、
グラウンドで行われル訓練のサポートを行ってきましたが、
今回は、講演会でしたので、それぞれの対応となりました。

まず、町内の一時避難所に集まり、各組で安否確認を行いました。
その後、避難誘導訓練で、町内全体が集まり、
そして、さらに広域避難場所へ移動を行いました。

町内から多くの参加者があり、意識の高さも感じ取りました。

その後、中学校にて、井上さんの講演、
「予想される大規模災害の中で自分や家族の命をどう守るか。」を聞きました。

唐崎学区の状況等をわかりやすく教えてもらいました。

災害はその時々、どのような状況におかれるかわかりませんが、
基本的な訓練がやはり非常時に大きくいかされます。

日ごろからの防災の意識を持って、また地域の安全安心のために、
私自身も頑張っていきたいと思います。