連合議員団視察~豊岡市~
今日は連合議員団の視察。
バスにて、まずは兵庫県の豊岡市へ。
コウノトリとともに歩んだまちづくりのお話を聞きました。
豊岡はコウノトリの日本最後の生息地となりました。
その後、昭和40年に人工飼育を開始するなど、
長年にわたりコウノトリの保護・増殖に努めてこられました。
しかし、野生コウノトリの激減や、飼育下のコウノトリの死亡など、
非常に苦労に苦労を重ねられましたが、
平成元年に繁殖に成功して以来、毎年、増殖に成功されており、
現在は100羽を超えるコウノトリを飼育するに至っておられます。
また田んぼも、化学肥料を控え、コウノトリのえさとなる
カエルが生息できるように、環境にもこだわっておられます。
いつの日か、自然にコウノトリが見られるまちになることを
ご期待いたします。
その後、さらにバスにて倉敷に移動。
バスにて、まずは兵庫県の豊岡市へ。
コウノトリとともに歩んだまちづくりのお話を聞きました。
豊岡はコウノトリの日本最後の生息地となりました。
その後、昭和40年に人工飼育を開始するなど、
長年にわたりコウノトリの保護・増殖に努めてこられました。
しかし、野生コウノトリの激減や、飼育下のコウノトリの死亡など、
非常に苦労に苦労を重ねられましたが、
平成元年に繁殖に成功して以来、毎年、増殖に成功されており、
現在は100羽を超えるコウノトリを飼育するに至っておられます。
また田んぼも、化学肥料を控え、コウノトリのえさとなる
カエルが生息できるように、環境にもこだわっておられます。
いつの日か、自然にコウノトリが見られるまちになることを
ご期待いたします。
その後、さらにバスにて倉敷に移動。