脱温暖化
今日は東京へ。
民主党の環境シンポジウム「民主党の脱地球温暖化戦略」に。
その前に、時間があったので、
有楽町でおり、交通会館にある「滋賀県東京観光物産情報センター」をのぞく。
ひこにゃんグッズがたくさんありました。
東京で買うなら、滋賀県東京観光物産情報センターで!!
しかし、もう少し立地が良かったら産物販売の促進もできるのだけどなぁ。
その後、ソニービルに向かう。
ちょうど、ソニービル環境イベント2008を行っているので、見に行きました。
しかし、その日はワークショップ等もないために、パネルの展示のみでした。
そして、シンポジウムを聞きに行く。
そこで、久々に三葛国分寺市議にお会いする。
三葛さんは、元福山事務所の政策秘書。
その際にいろいろとお世話になりました。
シンポジウムはこのたび、民主党が参議院で地球温暖化対策基本法を提出したにあたり、
さまざまな専門家を呼びました。
国際情勢等も含め、国連環境計画からこられた末吉さんから講演をいただき、
排出権量取引制度の導入に関して、京都大学大学院の准教授諸富さんから講演をいただきました。
パネルディスカッションでは、気候ネットワークの浅岡さん、岡田克也副代表も交え、
福山哲郎参議院議員のコーディネイトで行われました。

国の役割、また企業への誘因など、今後の日本の役割がよくわかりました。
一方で、地方自治体として、家庭部門へのアプローチを行っていかないと、
Co2排出の目標が達成できません。
滋賀県の持続可能な滋賀社会ビジョンの達成もしっかりと追いかけていきたいと思います。
民主党の環境シンポジウム「民主党の脱地球温暖化戦略」に。
その前に、時間があったので、
有楽町でおり、交通会館にある「滋賀県東京観光物産情報センター」をのぞく。
ひこにゃんグッズがたくさんありました。
東京で買うなら、滋賀県東京観光物産情報センターで!!
しかし、もう少し立地が良かったら産物販売の促進もできるのだけどなぁ。
その後、ソニービルに向かう。
ちょうど、ソニービル環境イベント2008を行っているので、見に行きました。
しかし、その日はワークショップ等もないために、パネルの展示のみでした。
そして、シンポジウムを聞きに行く。
そこで、久々に三葛国分寺市議にお会いする。
三葛さんは、元福山事務所の政策秘書。
その際にいろいろとお世話になりました。
シンポジウムはこのたび、民主党が参議院で地球温暖化対策基本法を提出したにあたり、
さまざまな専門家を呼びました。
国際情勢等も含め、国連環境計画からこられた末吉さんから講演をいただき、
排出権量取引制度の導入に関して、京都大学大学院の准教授諸富さんから講演をいただきました。
パネルディスカッションでは、気候ネットワークの浅岡さん、岡田克也副代表も交え、
福山哲郎参議院議員のコーディネイトで行われました。

国の役割、また企業への誘因など、今後の日本の役割がよくわかりました。
一方で、地方自治体として、家庭部門へのアプローチを行っていかないと、
Co2排出の目標が達成できません。
滋賀県の持続可能な滋賀社会ビジョンの達成もしっかりと追いかけていきたいと思います。