愛荘町選挙、勉強会
朝から愛荘町へ。
愛荘町とは、2月13日に愛知郡の愛知川町と秦荘町が合併し、誕生した町。
滋賀県では市町村合併により50市町村から約半分の26市町になった。
今回の愛荘町議には、民主党滋賀県連の推薦候補が出馬される。
そして、出陣式にお伺いする。
かなりの冷え込み。やはりまだ2月まだまだ寒い。
必勝を願います。
その後、昼過ぎに県連に戻り、仕事。
定時に出させてもらい、京都へ。
今日は京都にて勉強会。
今回は京都市の予算を含め、H18年度予算に関する話。
滋賀県の予算は県民ネットの政調でお手伝いしたときも見ていたが、
京都はまた違う。見慣れず、四苦八苦。
そして、ほかに持っておられた事業評価も見せてもらう。
なかなかいい面、悪い面があり、勉強になる。
勉強会ではいろいろな議会の議員が集まっていることもあり、それぞれの特色あるものを聞かせてもらえる。これを滋賀で活かせるかどうかなどとついつい考えてしまう。
全国の取組まれているすばらしい事業を滋賀県に活かせていけるように、日々勉強し、頑張っていきたいと思う!